マーティン・トゥーレックス・ジュニア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 05:54 UTC 版)
マーティン・トゥーレックス・ジュニア | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
2019年
|
|||||||
生誕 | Martin Lee Truex Jr. 1980年6月29日(44歳) ![]() |
||||||
身長 | 5 ft 11 in (1.80 m) | ||||||
体重 | 180 lb (82 kg) | ||||||
業績 | 2017 モンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズ チャンピオン 2004, 2005 NASCARブッシュシリーズ チャンピオン 2007 NEXTEL Open winner 2010 Sprint Showdown winner 2016 コカ・コーラ600 勝者 2016 Southern 500 winner |
||||||
表彰 | 2004, 2005 Busch Series Most Popular Driver | ||||||
モンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズでの経歴 | |||||||
14年の間416レース出場 | |||||||
車番-チーム | No. 78 (Furniture Row Racing) | ||||||
2016年の順位 | 11位 | ||||||
最高位 | 4位 (2015) | ||||||
初戦 | 2004 Bass Pro Shops MBNA 500 (アトランタ) | ||||||
最終戦 | Template:Latest NASCAR Cup | ||||||
初勝利 | 2007 Autism Speaks 400 (ドーバー) | ||||||
最終勝利 | 2017 Go Bowling 400 (カンザス) | ||||||
|
|||||||
NASCARエクスフィニティ・シリーズでの経歴 | |||||||
10年の間103レース出場 | |||||||
最高位 | 1st (2004, 2005) | ||||||
初戦 | 2001 MBNA.com 200 (Dover) | ||||||
最終戦 | 2010 Ford 300 (Homestead) | ||||||
初勝利 | 2004 Sharpie Professional 250 (Bristol) | ||||||
最終勝利 | 2006 Aaron's 312 (Talladega) | ||||||
|
|||||||
NASCARガンダー・アウトドアーズ・トラック・シリーズでの経歴 | |||||||
2年の間2レース出場 | |||||||
最高位 | 77th (2005) | ||||||
初戦 | 2005 Toyota Tundra Milwaukee 200 (Milwaukee) | ||||||
最終戦 | 2006 Con-way Freight 200 (Michigan) | ||||||
|
|||||||
May 13, 2017現在。 |
マーティン・トゥーレックス・ジュニア(Martin Lee Truex Jr.、1980年6月29日[1] - )はアメリカ合衆国ニュージャージー州マイエッタ出身のストックカーレーシングドライバー。2017年のモンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズチャンピオン、2004年・2005年のNASCAブッシュ・シリーズ(現エクスフィニティ・シリーズ)チャンピオン。NASCARのリードラップ最長記録(588マイル)保持者でもある[2]。弟はレーシングドライバーのライアン・トゥーレックス。
なお名字は忠実に発音すると「トゥルーエクス」であり各メディアでもそちらが主流であるが、日本人には「トゥーレックス」のほうが言いやすいためそちらが浸透している。
略歴
2006年、デイル・アーンハート・インクよりカーナンバー43でネクステル・カップにフル参戦。
2007年、第26戦ドーバーでカップ戦初勝利を飾る[3]。この勝利が決め手となり、キャリア初のチェイス進出を果たすが、チェイスに入ってからはあまり良いところがなく、ジミー・ジョンソンが2年連続シリーズチャンピオンとなりシーズンを終えた。
2009年、デイル・アーンハート・インクがチップ・ガナッシ・レーシングと合弁し、アーンハート・ガナッシ・レーシングとしてスプリントカップ・シリーズに参戦。
2010年、マイケル・ウォルトリップ・レーシングに移籍。カーナンバーは56。初勝利以来しばらく低迷が続いていたものの、2013年第16戦ソノマで2007年以来のカップ戦2勝目を挙げる[4]。
2014年、ファニチャー・ロウ・レーシングに移籍。カーナンバー78でスプリントカップ・シリーズに参戦するが、シーズン0勝に終わる。
2015年、第14戦ポコノでカップ戦3勝目を挙げる[5]。ファニチャー・ロウ・レーシングにとって2011年第10戦ダーリントン以来[6]のチーム通算2勝目となる。チェイスラウンドでは最後まチェイスグリッドに勝ち残ったが、最終戦ホームステッド=マイアミではカイル・ブッシュが勝利[7]。シリーズチャンピオンはカイル・ブッシュのものとなった。
2016年、ファニチャー・ロウ・レーシングはマニュファクチャラーをシボレーからトヨタに変更。スプリントカップ・シリーズにカーナンバー78のトヨタ・カムリで参戦。第13戦シャーロット(コカ・コーラ600)では全400周中392周、588マイルに渡ってのラップリードを記録し勝利[8]。これはNASCAR全レース中最高記録である[9]。以降、第25戦ダーリントンでシーズン2勝目を挙げ[10]、前年に引き続きチェイス進出を果たす。チャレンジャー・ラウンド(ラウンド・オブ・16)では第27戦シカゴランド[11]と第29戦ドーバー[12]で勝利し、次のラウンドへトップで進出する。しかし、続くコンテンダー・ラウンド(ラウンド・オブ・12)では今一つ精彩を欠き、第33戦タラデガでは41周目にエンジントラブルを起こしてリタイヤ[13]となってしまい、エリミネーター・ラウンド進出を果たせずチェイス敗退となった。
2017年のモンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズでは、第3戦ラスベガスで勝利[14]。カップ戦はこの年よりポイントルールが変わり3ステージ制となったが、3ステージともフルマークでポイント獲得した初のドライバーとなった。その後も着実にステージ勝利やレース優勝を積み重ね、レギュラーシーズンで計4勝を挙げ、プレーオフに難なく進出する。この年より変更となったプレーオフシステムに関して付与されるプレーオフポイントを計53ポイント獲得し、2位のカイル・ラーソンに対して20ポイントの差をつけてのプレーオフ開始となった[15]。 プレーオフに入ってからも3勝を挙げ、プレーオフポイントのマージンもあり難なく最終ラウンドまで進出し、カイル・ブッシュやケヴィン・ハーヴィックらを破り、フル参戦してから苦節13年、遂にシリーズチャンピオンに輝いた。
2019年、ファニチャー・ロウ・レーシングの解散に伴い、ジョー・ギブス・レーシングに移籍。
2024年シーズンの6月14日に、フル参戦での出走を終えることを発表した[16][17]。
戦績
NASCARカップ・シリーズ
NASCARカップ・シリーズ 結果 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Year | Team | No. | Make | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | MENCC | Pts | |||
2004[18] | デイル・アーンハート・インク | 1 | シボレー | DAY | CAR | LVS | ATL | DAR | BRI | TEX | MAR | TAL | CAL | RCH | CLT | DOV | POC | MCH | SON | DAY | CHI | NHA | POC | IND | GLN | MCH | BRI | CAL | RCH | NHA DNQ |
DOV | TAL | KAN | CLT | MAR | ATL 37 |
PHO | DAR | HOM 32 |
70th | 119 | |||
2005[19] | DAY 34 |
CAL | LVS | ATL | BRI | MAR | TEX | PHO | TAL 21 |
DAR | RCH | CLT 7 |
DOV | POC | MCH | SON | DAY | CHI | NHA | POC | IND 42 |
GLN | MCH | BRI | CAL | RCH | NHA | DOV | TAL 28 |
KAN | CLT | MAR | ATL 40 |
TEX 15 |
PHO | HOM | 47th | 589 | ||||||
2006[20] | DAY 16 |
CAL 15 |
LVS 20 |
ATL 19 |
BRI 38 |
MAR 19 |
TEX 8 |
PHO 22 |
TAL 36 |
RCH 41 |
DAR 14 |
CLT 21 |
DOV 22 |
POC 24 |
MCH 15 |
SON 16 |
DAY 29 |
CHI 19 |
NHA 18 |
POC 10 |
IND 19 |
GLN 28 |
MCH 30 |
BRI 18 |
CAL 18 |
RCH 40 |
NHA 22 |
DOV 6 |
KAN 11 |
TAL 5 |
CLT 31 |
MAR 36 |
ATL 37 |
TEX 14 |
PHO 12 |
HOM 2 |
19th | 3673 | ||||||
2007[21] | DAY 29 |
CAL 42 |
LVS 12 |
ATL 8 |
BRI 37 |
MAR 29 |
TEX 7 |
PHO 20 |
TAL 10 |
RCH 28 |
DAR 11 |
CLT 16 |
DOV 1* |
POC 3 |
MCH 2 |
SON 24 |
NHA 3 |
DAY 13 |
CHI 39 |
IND 12 |
POC 22 |
GLN 6 |
MCH 2 |
BRI 11 |
CAL 6 |
RCH 15 |
NHA 5 |
DOV 13 |
KAN 38 |
TAL 42 |
CLT 17 |
MAR 19 |
ATL 31* |
TEX 3 |
PHO 7 |
HOM 6 |
11th | 6164 | ||||||
2008[22] | DAY 20 |
CAL 6 |
LVS 15 |
ATL 21 |
BRI 13 |
MAR 21 |
TEX 36 |
PHO 8 |
TAL 37 |
RCH 5 |
DAR 14 |
CLT 34 |
DOV 6 |
POC 17 |
MCH 17 |
SON 16 |
NHA 4 |
DAY 17 |
CHI 9 |
IND 24 |
POC 15 |
GLN 5 |
MCH 16 |
BRI 35 |
CAL 19 |
RCH 16 |
NHA 7 |
DOV 20 |
KAN 43 |
TAL 41 |
CLT 14 |
MAR 10 |
ATL 15 |
TEX 8 |
PHO 43 |
HOM 10 |
15th | 3839 | ||||||
2009[23] | アーンハート・ガナッシ・レーシング | DAY 11 |
CAL 27 |
LVS 32 |
ATL 10 |
BRI 26 |
MAR 29 |
TEX 25 |
PHO 7 |
TAL 33 |
RCH 22 |
DAR 6 |
CLT 23 |
DOV 21 |
POC 18 |
MCH 26 |
SON 25 |
NHA 37 |
DAY 25 |
CHI 16 |
IND 17 |
POC 19 |
GLN 28 |
MCH 21 |
BRI 22 |
ATL 26* |
RCH 39 |
NHA 19 |
DOV 33 |
KAN 16 |
CAL 22 |
CLT 9 |
MAR 28 |
TAL 31 |
TEX 14 |
PHO 5 |
HOM 9 |
23rd | 3503 | |||||
2010[24] | マイケル・ウォルトリップ・レーシング | 56 | トヨタ | DAY 6 |
CAL 39 |
LVS 20 |
ATL 27 |
BRI 12 |
MAR 5 |
PHO 17 |
TEX 9 |
TAL 12 |
RCH 7 |
DAR 19 |
DOV 12 |
CLT 23 |
POC 25 |
MCH 17 |
SON 42 |
NHA 22 |
DAY 35 |
CHI 11 |
IND 26 |
POC 9 |
GLN 15 |
MCH 8 |
BRI 17 |
ATL 12 |
RCH 22 |
NHA 20 |
DOV 34 |
KAN 20 |
CAL 18 |
CLT 15 |
MAR 29 |
TAL 6 |
TEX 38 |
PHO 15 |
HOM 11 |
22nd | 3916 | |||
2011[25] | DAY 19 |
PHO 14 |
LVS 6 |
BRI 17 |
CAL 21 |
MAR 40 |
TEX 35 |
TAL 13 |
RCH 27 |
DAR 10 |
DOV 8 |
CLT 26 |
KAN 20 |
POC 10 |
MCH 26 |
SON 8 |
DAY 35 |
KEN 18 |
NHA 8 |
IND 24 |
POC 12 |
GLN 4 |
MCH 19 |
BRI 2 |
ATL 14 |
RCH 30 |
CHI 18 |
NHA 16 |
DOV 30 |
KAN 36 |
CLT 23 |
TAL 10 |
MAR 8 |
TEX 8 |
PHO 20 |
HOM 3 |
18th | 937 | ||||||
2012[26] | DAY 12 |
PHO 7 |
LVS 17 |
BRI 3 |
CAL 8 |
MAR 5 |
TEX 6 |
KAN 2* |
RCH 25 |
TAL 28 |
DAR 5 |
CLT 12 |
DOV 7 |
POC 20 |
MCH 12 |
SON 22 |
KEN 8 |
DAY 17 |
NHA 11 |
IND 8 |
POC 3 |
GLN 10 |
MCH 10 |
BRI 11 |
ATL 4 |
RCH 21 |
CHI 9 |
NHA 17 |
DOV 6 |
TAL 13 |
CLT 10 |
KAN 2 |
MAR 23 |
TEX 13 |
PHO 43 |
HOM 6 |
11th | 2299 | ||||||
2013[27] | DAY 24 |
PHO 36 |
LVS 8 |
BRI 12 |
CAL 18 |
MAR 40 |
TEX 2 |
KAN 4 |
RCH 17 |
TAL 7 |
DAR 12 |
CLT 9 |
DOV 38 |
POC 23 |
MCH 3 |
SON 1* |
KEN 7 |
DAY 41 |
NHA 16 |
IND 11 |
POC 15 |
GLN 3 |
MCH 16 |
BRI 35 |
ATL 3 |
RCH 7 |
CHI 18 |
NHA 10 |
DOV 15 |
KAN 19 |
CLT 22 |
TAL 8 |
MAR 16 |
TEX 14 |
PHO 8 |
HOM 4 |
16th | 998 | ||||||
2014[28] | ファニチャー・ロウ・レーシング | 78 | シボレー | DAY 43 |
PHO 22 |
LVS 14 |
BRI 36 |
CAL 23 |
MAR 21 |
TEX 18 |
DAR 27 |
RCH 10 |
TAL 17 |
KAN 21 |
CLT 25 |
DOV 6 |
POC 9 |
MCH 37 |
SON 15 |
KEN 19 |
DAY 15 |
NHA 12 |
IND 25 |
POC 32 |
GLN 13 |
MCH 36 |
BRI 20 |
ATL 23 |
RCH 25 |
CHI 14 |
NHA 12 |
DOV 7 |
KAN 4 |
CLT 14 |
TAL 27 |
MAR 38 |
TEX 19 |
PHO 12 |
HOM 17 |
24th | 857 | |||
2015[29] | DAY 8 |
ATL 6 |
LVS 2 |
PHO 7 |
CAL 8 |
MAR 6 |
TEX 9 |
BRI 29 |
RCH 10 |
TAL 5 |
KAN 9* |
CLT 5* |
DOV 6* |
POC 1* |
MCH 3 |
SON 42 |
DAY 38 |
KEN 17 |
NHA 12 |
IND 4 |
POC 19 |
GLN 25 |
MCH 3 |
BRI 28 |
DAR 9 |
RCH 32 |
CHI 13 |
NHA 8 |
DOV 11 |
CLT 3 |
KAN 15 |
TAL 7 |
MAR 6 |
TEX 8 |
PHO 14 |
HOM 12 |
4th | 5032 | ||||||
2016[30] | トヨタ | DAY 2 |
ATL 7 |
LVS 11 |
PHO 14 |
CAL 32 |
MAR 18 |
TEX 6* |
BRI 14 |
RCH 9 |
TAL 13 |
KAN 14* |
DOV 9 |
CLT 1* |
POC 19 |
MCH 12 |
SON 5 |
DAY 29 |
KEN 10 |
NHA 16 |
IND 8 |
POC 38 |
GLN 7 |
BRI 23 |
MCH 20 |
DAR 1 |
RCH 3* |
CHI 1 |
NHA 7* |
DOV 1* |
CLT 13 |
KAN 11 |
TAL 40 |
MAR 7 |
TEX 3 |
PHO 40 |
HOM 36 |
11th | 2271 | |||||
2017年[31] | DAY 13 |
ATL 8 |
LVS 1* |
PHO 11 |
CAL 4 |
MAR 16 |
TEX 8 |
BRI 8 |
RCH 10 |
TAL 35 |
KAN 1* |
CLT 3* |
DOV 3 |
POC 6 |
MCH 6 |
SON 37* |
DAY 34 |
KEN 1* |
NHA 3* |
IND 33 |
POC 3 |
GLN 1* |
MCH 2 |
BRI 21 |
DAR 8 |
RCH 20* |
CHI 1 |
NHA 5 |
DOV 4 |
CLT 1 |
TAL 23 |
KAN 1 |
MAR 2 |
TEX 2* |
PHO 3 |
HOM 1 |
1位 | 5040 | ||||||
2024年 | ジョー・ギブス・レーシング | 19 | DAY 15 |
ATL 12 |
LVS 7 |
PHO 7 |
BRI 2 |
COA 10 |
RCH 4* |
MAR 18 |
TEX 14 |
TAL 11 |
DOV 3 |
KAN 4 |
DAR 25 |
CLT 12 |
GTW 34 |
SON 27 |
IOW 15 |
NHA 9 |
NSH 24 |
CSC 33 |
POC 8 |
IND 27 |
RCH 37 |
MCH |
DAY | DAR | ATL | GLN | BRI | KAN | TAL | ROV | LVS | HOM | MAR | PHO | -* | -* |
デイトナ500
年 | チーム | マニュファクチャラー | スタート | フィニッシュ |
---|---|---|---|---|
2005 | デイル・アーンハート・インク | シボレー | 10 | 34 |
2006 | 19 | 16 | ||
2007 | 13 | 29 | ||
2008 | 25 | 20 | ||
2009 | アーンハート・ガナッシ・レーシング | 1 | 11 | |
2010 | マイケル・ウォルトリップ・レーシング | トヨタ | 14 | 6 |
2011 | 20 | 19 | ||
2012 | 26 | 12 | ||
2013 | 37 | 24 | ||
2014 | ファニチャー・ロウ・レーシング | シボレー | 2 | 43 |
2015 | 10 | 8 | ||
2016 | トヨタ | 28 | 2 | |
2017 | 35 | 13 |
脚注
- ^ “Martin Truex Jr.”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ マーティン・トゥルーエクス・Jr.が歴史的な圧勝!トヨタ勢5人目の“チェイス”入り
- ^ “2007 Autism Speaks 400 Presented by Visa”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ “2013 Toyota / Save Mart 350”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ “2015 Axalta 'We Paint Winners' 400”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ “2011 Showtime Southern 500”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 26, 2017閲覧。
- ^ “2015 Ford EcoBoost 400”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ “2016 Coca-Cola 600”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ Joe Posnanski (2016年5月30日). “The Perfect Race”. Sportsworld (NBC Sports) 2017年6月21日閲覧。
- ^ “2016 Bojangles' Southern 500”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ “2016 Teenage Mutant Ninja Turtles 400”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ “2016 Citizen Soldier 400”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ “2016 Hellmann's 500”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ “2017 Kobalt 400”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 20, 2017閲覧。
- ^ “2017 Federated Auto Parts 400”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. Sep 22, 2017閲覧。
- ^ Bianchi, Jordan (June 14, 2024). “NASCAR's Truex expected to announce retirement” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331 June 14, 2024閲覧。
- ^ Spencer, Reid (June 14, 2024). “Martin Truex Jr. set to retire from full-time competition after 2024 season”. NASCAR. June 15, 2024閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2004 NASCAR Nextel Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2005 NASCAR Nextel Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2006 NASCAR Nextel Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2007 NASCAR Nextel Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2008 NASCAR Sprint Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2009 NASCAR Sprint Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2010 NASCAR Sprint Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2011 NASCAR Sprint Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2012 NASCAR Sprint Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2013 NASCAR Sprint Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2014 NASCAR Sprint Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2015 NASCAR Sprint Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2016 NASCAR Sprint Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
- ^ “Martin Truex, Jr. - 2017 Monster Energy NASCAR Cup Results”. Racing-Reference. USA Today Sports Media Group. May 19, 2017閲覧。
外部リンク
- Furniture Row Racing
- マーティン・トゥーレックス・ジュニア (@MartinTruex_Jr) - X(旧Twitter)
- マーティン・トゥーレックス・ジュニア (MartinTruexJr) - Facebook
タイトル | ||
---|---|---|
先代 ブライアン・ヴィッカース |
NASCARブッシュシリーズ チャンピオン 2004年, 2005年 |
次代 ケヴィン・ハーヴィック |
先代 ジミー・ジョンソン |
モンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズ チャンピオン 2017年 |
次代 ジョーイ・ロガーノ |
功績 | ||
先代 カール・エドワーズ |
コカ・コーラ600 勝者 2016年 |
次代 オースティン・ディロン |
- マーティン・トゥーレックス・ジュニアのページへのリンク