マジシャン_(ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マジシャン_(ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)の意味・解説 

マジシャン (ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 19:34 UTC 版)

マジシャン(Magician)はザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ(以下、HODシリーズ)に登場する架空のアンドロイドで、本作のボスキャラクターの1体。タロットカードのナンバーはNo.I。

概要

ロイ・キュリアン『III』の最終ボスであるホイール・オブ・フェイト(Wheel of Fate)とともに作りだした最高傑作の生命体。番号はType 0もしくはTYPE00[1]

本来は弱点が存在しないはずだったが、追い詰められたキュリアンの手によってボディが未完成のまま誕生。その為、右顔、左上腕、右前腕、左太股、右脛の装甲が欠如しており、これらが弱点となってしまった[2][3]

『1』と復活した『2』『4SP』とでは色が異なる。ほかに『1』では言葉が片言だったが、ゴールドマンによって復活した際には流暢に言葉を話せるようになっている。

右手を腹部に置き、右手首の上に左肘を置いて、左手を右肩に置く独特のポーズをとりながら常に浮遊しており、火炎を操る事[4]と残像が残るほどの高速移動が得意。耐久力のある火球を放ってきたり、前述の高速移動を使って火炎を纏った拳で殴ってくる。なお、『4SP』では体当たりを使って来たりするなど若干攻撃パターンが異なる。

後述で語るように主人公たちによって倒されているが、そのたびに復活している。登場作品は『1』『2』『4SP』。

作品によっては得点アイテムとして登場することがある。

来歴・関わった事件

キュリアン邸事件

キュリアン邸事件の数年前、キュリアンによって生命体「マジシャン」が誕生する。1998年12月18日トーマス・ローガンGに追い込まれたキュリアンによって操れるようプログラムされていたはずだったが、ゴールドマンによってデータを書き換えられた影響で生みの親を裏切って殺害する。その後、高速移動と火炎を使ってトーマスとGを襲撃するが死闘の末敗北。「イツノヒカ・・・・カナラズフッカツ・・」と言い残し爆散。その後はゴールドマンにより復活することになる。

ゴールドマン事件

キュリアン邸事件からおよそ1年後の2000年2月26日、ゴールドマンによって再び未完成な状態で復活させられる。マジシャンはゴールドマンを逮捕しようとするジェームズ・テイラーとゲーリー・スチュワートを襲撃するが、死闘の末二度目の敗北を喫する。

ロンドン事件

2003年12月に何者かの手により復活を遂げたマジシャンは廃工場に潜んでいた。工場最深部でゾンビの根源を断ち切るため襲撃してきたG、ケイトと再会を果たし、復讐戦を始める。なお、マジシャンがGとケイトを追い込むエンディングと倒されるエンディングがあるが、正史ではGとケイトに殺害され三度目の敗北を喫する。

脚注

  1. ^ PC版ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドIIIストーリー
  2. ^ 『1:Remake』では腕の弱点が右上腕、左前腕に変わっている。
  3. ^ 『ザ ハウス オブ ザ デッド オフィシャルガイド』セガサターンマガジン
  4. ^ HOD2and3RETURN”. www.sonicteam.com. 2020年6月20日閲覧。

関連項目


「マジシャン (ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マジシャン_(ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)」の関連用語

マジシャン_(ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マジシャン_(ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマジシャン (ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS