マジカルちゃおカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 10:07 UTC 版)
「ちゃおまんがステーション」の記事における「マジカルちゃおカード」の解説
本作では、ゲームプレイに先立って「マジカルちゃおカード」が排出されるようになっており、法律上は自動カード販売機に分類される。通常プレイで入手可能なカードには、プレイヤーがアシスタントとして訪れる漫画家ごとに定められた漫画が描かれており、12枚(1月 - 12月)でショートストーリーが完結する内容となっている。 本編プレイに先立ち「マジカルちゃおカード」を最大3枚まで読み込ませることが可能であり、その3枚の組合せによってゲーム難易度を示す「アシスタントランク」が決定される。高い「アシスタントランク」ではより繊細な操作が要求される代わり、ゲームを成功させた場合にゲーム終了時に得られる「まんがポイント」は高く設定されている。以下が「アシスタントランク」の一覧である。みならいアシスタントとスゴうでアシスタントの間では、得られる「まんがポイント」は10倍程度の差が設けられている。 みならいアシスタント 初級アシスタント 中級アシスタント 上級アシスタント スゴうでアシスタント 通常プレイで入手可能なカードの中にはレアカードが用意されている他、雑誌付録等、他の配布方法で入手可能な場合もある。レアカードを使用することで「アシスタントランク」が上がる他、特殊な演出が施される場合がある。例えば『ちゃお』2009年10月号には、『アニマル☆プリンス』の特製カードが付録として収録されており、これを使用することでアシスタントランクが上がる、担当漫画家の八神が飼っている愛鳥むぎちゃんが特別出演するなどの特殊効果が得られるようになっている。
※この「マジカルちゃおカード」の解説は、「ちゃおまんがステーション」の解説の一部です。
「マジカルちゃおカード」を含む「ちゃおまんがステーション」の記事については、「ちゃおまんがステーション」の概要を参照ください。
- マジカルちゃおカードのページへのリンク