マザーズオークションwith johnとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マザーズオークションwith johnの意味・解説 

マザーズオークションwith john

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/07 02:27 UTC 版)

John&Mother’sオークション株式会社
John&Mother’s auction Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
600-8471
京都府京都市下京区新釜座町716-1
設立 2014年4月2日
業種 情報・通信業
法人番号 1130001052943
事業内容 インターネットを利用したオークションシステムの提供
不動産データベースの構築、及び提供
ビジネスマッチングサービスの提供
代表者 藤田 國夫(代表取締役)
資本金 2400万円(資本準備金含む)
2021年2月現在)
外部リンク https://mothers-auction.jp/
テンプレートを表示

マザーズオークションwith john京都市下京区に本社を置いている企業、John&Mother’sオークション株式会社(英称John&Mother’s auction Co.,Ltd.)が運用する不動産のオークションシステム。 なお同社の代表藤田は2000年5月7日から2009年12月24日まで存在した株式会社アイディーユー(現 日本アセットマーケティング株式会社)傘下の株式会社マザーズオークション代表を2005年9月~2008年9月まで務めている。
同社は不動産オークションをわかりやすく一般に浸透させるため、動画[1]など、多方面からアプローチしている。

概要

2021年2月11日「マザーズオークションwith john」がJohn&Mother’sオークション株式会社の元、サービス開始した。[2]

同社は不動産オークションで価格決定プロセスの“見える化”“透明化”を実現することを目標に掲げ、 売主、買主、業界良しの三方良しを実現したい考えで代表取締役 藤田 國夫が新たに設立した会社である。[3]
相対取引が主流の不動産業界に価格決定の手段としてオークションを普及させるため、 企業ごとにオークションサイトをリースし、独自の展開で顧客サービスに繋げるクラウド型 不動産オークションサイトのサービスを開始した。

沿革

  • 2021年2月11日 - クラウド型オークションシステムサービス開始[4]
  • 2022年4月1日 - 全日本不動産協会と業務提携を開始。[5]
  • 2022年5月 - 全日本不動産協会との業務提携が各種メディアに取り上げられる。[6]
  • 2022年11月7日 - 査定システムサービス開始(オプション)[7]

代表取締役 略歴

1996 年 株式会社日本アイディーユー 常務取締役就任
1999 年 株式会社アイディーユー(現 日本アセットマーケティング株式会社) 常務取締役就任
    国内における不動産オークションが解禁となり、日本初の不動産オークションとなる第1回マザーズオークション開催(オープンオークション)
    株式会社マザーズオークションキャピタル 代表取締役 就任
2000 年 関西圏主要デベロッパー91社を対象とした「開発用地オークション」を開始(クローズドオークション)
2001 年 Yahoo!オークションの立ち上げ、運営協力
2003 年 産業再生機構に協力し「企業再生計画ダイヤ建設・リバイバルプランオークション」開催
2004 年 東京証券取引所マザーズ上場(8922)
    藤和不動産プレミアムオークション開催
2005 年 株式会社マザーズオークション 代表取締役就任
    株式会社マザーズオークション設立(法人格に変更)
    住宅ローン任意売却オークションにおいてりそな銀行と業務提携
2006 年 住宅金融公庫(現 独立行政法人住宅金融支援機構)の任意売却物件オークション開催
    株式会社マザーズエスクロー設立(現 株式会社エスクロー・エージェント・ジャパン
    株式会社マザーズデューデリ設立(現 株式会社ディーデリ&ディール)
2008 年 マザーズオークションの加盟店数が1,762社に
    社団法人全国宅地建物取引業協会連合会と業務提携(不動産取引制度に関する研究会に国交省とオブザーバーとして参画)
    株式会社マザーズオークション 代表取締役社長 退任
    株式会社アイディーユー 相談役 就任
2011 年 株式会社アイディーユー 相談役 退任
    株式会社デューデリ&ディール 取締役 就任
2012 年 株式会社梓設計*関西支社 非常勤顧問 就任
    *隈研吾氏とオリンピックスタジアム2020を手掛ける日本を代表する設計事務所
2014 年 上記役職すべて退任
2021 年 John&Mother'sオークション株式会社にて新サービス開始

メディアでの取り上げ

  • 2021年3月31日 - 『住宅新報』にてサービスのスタートが取り上げられる。
  • 2021年6月8日 - 『共同通信PRWire』より各種Webメディアにてサービスのスタートのプレスリリースが配信される。
  • 2022年4月26日 - 『日刊不動産経済通信』にて全日本不動産協会との業務提携と、サービス内容について取り上げられる。
  • 2022年5月3日 - 『住宅新報』にて全日本不動産協会との業務提携と、サービス内容について取り上げられる。
  • 2022年5月9日 - 『週刊住宅』にて全日本不動産協会との業務提携と、サービス内容について取り上げられる。
  • 2022年5月31日 - 『住宅新報』にて全日本不動産協会との業務提携と、サービス内容について再度取り上げられる。
  • 2022年6月7日 - 『住宅新報』にて、不動産オークションについて業界動向が報じられる。その中で再度弊社サービス内容について取り上げられる。
  • 2022年11月2日 - 『共同通信PRWire』より各種Webメディアにて全日本不動産協会との業務提携と、サービス内容のプレスリリースが配信される。[8]

旧 マザーズオークション

株式会社マザーズオークション英称MOTHER'S AUCTION CO.)は東京都千代田区に本社を置いていた企業。株式会社アイディーユー(現・日本アセットマーケティング)の完全子会社であったが、2009年12月に親会社へ吸収合併された。

  • 八千草薫美輪明宏を起用したテレビCMを全国放映していた。
  • 2006年に行われたジョン・レノン音楽祭2006 Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴでのスポンサー企業。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マザーズオークションwith johnのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マザーズオークションwith john」の関連用語

マザーズオークションwith johnのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マザーズオークションwith johnのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマザーズオークションwith john (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS