マザーズオークションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 千代田区の企業 > マザーズオークションの意味・解説 

マザーズオークション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 02:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社マザーズオークション
MOTHER'S AUCTION CO.
種類 株式会社
本社所在地 東京都千代田区内神田一丁目2番1号
設立 2005年9月2日
事業内容 不動産オークションへの参加企業募集業務
メンバーシップサービスの管理・運営業務
ECコンサルティング業務
代表者 池添吉則(代表取締役社長)
資本金 1億円(2009年3月現在)
売上高 92百万円(2009年3月期)
総資産 50百万円(2009年3月現在)
従業員数 36名(2007年5月現在)
テンプレートを表示

株式会社マザーズオークション英称MOTHER'S AUCTION CO.)は東京都千代田区に本社を置いていた企業。株式会社アイディーユー(現・日本アセットマーケティング)の完全子会社であったが、2009年12月に親会社へ吸収合併された。

なお2011年10月から2014年6月まで、日本アセットマーケティング株式会社(旧・株式会社ジアース)の子会社として同名の会社が存在したが、別法人である。

概要

株式会社マザーズオークションは株式会社アイディーユー傘下で、不動産オークションサービスを管理・運営していた。 2021年2月11日、流れを汲む、「マザーズオークションwith john」がJohn&Mother’sオークション株式会社の元、サービス開始した。[1]

沿革

かつての子会社

株式会社デューデリ&ディール

株式会社デューデリ&ディールは、株式会社アイディーユー傘下の株式会社マザーズオークションが運営・管理する不動産オークションサービスに関するデューディリジェンス業務(不動産の調査)を行う会社として株式会社マザーズDDの商号で設立された。マザーズDDの「DD」とは、「Due diligence and Dataservice」の略となっている。また地震PMLを算出するWebサービスも別サイト(デューディリジェンスデータバンク)で提供している。2009年6月1日に株式会社デューデリ&ディールに商号変更され、2010年3月にアイディーユーが株式の75%を譲渡、同年10月には残りの株式も全て譲渡した。

  • 不動産インターネットオークションにおける不動産調査サービス
  • Webデータベースサービス
  • 所在地:東京都千代田区内神田一丁目2番1号
  • 設立年月日:2006年1月12日
  • 資本金:30,000,000円
  • 代表取締役社長:山本高広

テレビCM

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ マザーズオークションwith john|マザーズオークション with John サービス開始






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マザーズオークション」の関連用語

マザーズオークションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マザーズオークションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマザーズオークション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS