ポール・トゥヴィエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポール・トゥヴィエの意味・解説 

ポール・トゥヴィエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 15:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ポール・トゥヴィエPaul Touvier1915年4月3日 - 1996年7月17日)は、フランスナチス協力者(コラボラトゥール)。第二次世界大戦後、人道に対する罪に問われた。

生涯

アルプ=ド=オート=プロヴァンス県サン=ヴァンサン=シュル=ジャブロン英語版で生まれた。第二次世界大戦中の占領下のフランスで、ヴィシー政権に協力し民兵団に参加した。ユダヤ人やレジスタンス運動弾圧し「リヨンの処刑人」と呼ばれた。

戦後、欠席裁判のまま死刑判決を受けたが逃亡し、死亡を装うため自身の死亡広告を新聞紙上に出した。

捜査当局は、戦後一貫して捜査を続け、早くからカトリック施設での潜伏を疑っていたが、その矢先の1971年リヨン大司教の圧力に屈した当時のジョルジュ・ポンピドゥー大統領の恩赦により捜査が打ち切られようとした。

しかし、住民運動により恩赦は沙汰やみとなり、1985年協力を渋るカトリック教会リヨン大司教区内の修道院に、捜査員を潜入させカトリックの極右組織聖ピオ十世会の「ノートルダムの騎士団」に属していることを突き止め、1985年ニースの修道院内で人道に対する罪で逮捕された。

1994年、無期刑が確定。1996年、フレンヌ刑務所で死亡。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポール・トゥヴィエ」の関連用語

ポール・トゥヴィエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポール・トゥヴィエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポール・トゥヴィエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS