ポポロ_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポポロ_(雑誌)の意味・解説 

ポポロ (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 04:14 UTC 版)

ポポロ
popolo
ジャンル 芸能・音楽・総合エンターテインメント→男性アイドル
読者対象 主に女性
刊行頻度 月刊(毎月23日)
発売国 日本
言語 日本語
定価 790円
出版社 麻布台出版社
編集部名 ポポロ編集部
発行人 鈴木大助
編集人 小宮静
刊行期間 1992年6月 - 2024年7月
姉妹誌 お笑いポポロ
ウェブサイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

ポポロ』は、麻布台出版社が発行していた月刊芸能雑誌。女性を主な読者対象としていた。1992年6月創刊。2024年7月22日発売の9月号をもって休刊[1][2]

概要

誌名はイタリア語で「人々」を意味する「popolo」に由来する。

初期はアイドル雑誌の側面は薄く、俳優ミュージシャン歌手らのインタビューや対談記事を中心にした総合エンターテインメント誌であったが[注釈 1]、次第にジャニーズ事務所所属の男性アイドルを多く取りあげるようになり、近年は“ジャニーズ専門誌”と言っても過言ではないほど誌面の大半を同事務所タレントが飾る構成であった(ジャニーズ以外の記事は僅かなページ数に留められた)。

姉妹雑誌として、女子小学生向けファッション雑誌『ポ☆プリ』、2002年12月から2011年8月まで、若手芸人を主とするお笑いを取り扱った『お笑いポポロ』も刊行されていた。

ライバル誌として、主婦と生活社が出版している『JUNON』が挙げられる。

2024年7月22日、同日発売された9月号をもって休刊となった[1][2][3]

掲載された主なアイドル

脚注

注釈

  1. ^ 1992年6月創刊号には当時フジテレビ系の「月9」など「トレンディドラマ」と通称された民放テレビ各局の作品に多数出演していた織田裕二唐沢寿明福山雅治江口洋介風間トオル東幹久加勢大周宮沢りえ鈴木保奈美山口智子安田成美浅野温子浅野ゆう子、またミュージシャンの浜田省吾KANらのインタビューや対談などが掲載されており、ジャニーズタレントの記事は全くない。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポポロ_(雑誌)」の関連用語

ポポロ_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポポロ_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポポロ (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS