ポフツカワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > ポフツカワの意味・解説 

ポフツカワ

Metrosideros excelsa

Metrosideros excelsa

Metrosideros excelsa

ニュージーランド原産です。海岸砂浜岸壁生え成長は遅いものの、高さは1520メートルにもなります表面暗緑色で、裏面新葉白毛で被われます12月から1月ごろ、赤い雄しべブラシになった花を咲かせます。名前は、マオリ語で「びしょ濡れ」を意味しますクリスマスの頃に咲くことから、「クリスマスツリー」とも呼ばれます。またこの花から採れるハチミツは、イギリス王室ご用達としても有名です。
フトモモ科メトロシデロス属の常緑高木で、学名Metrosiderosexcelsa。英名は Pohutukawa, New Zealand Christmas tree
フトモモのほかの用語一覧
ブラシノキ:  花槙
ミルキアリア:  ジャボチカバ
ミルキアンテス:  ツインベリー
メトロシデス:  ポフツカワ
ユーカリ:  グレイガム  シドニーブルーガム  ハニーユーカリ




固有名詞の分類

このページでは「植物図鑑」からポフツカワを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からポフツカワを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からポフツカワ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポフツカワ」の関連用語

1
レインガ岬 デジタル大辞泉
56% |||||

2
ランギトト島 デジタル大辞泉
36% |||||



ポフツカワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポフツカワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS