ポッド推進の利点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 10:03 UTC 版)
機関の配置に自由度が高まる サイドスラスター、舵、これらが不要 電動機との相性がよく、電動機であれば以下の点も利点となる逆転も含めた回転速度が自由 低速トルクが強力 エンジンからプロペラまでの推進軸が不要、これは同時に軸心見通し作業が不要となり、その他の船体建造作業も単純化できる 砕氷船や砕氷タンカーに電動機を内蔵するポッド型推進器が多く使用されるのは、通常の船が受けるこれらの利点だけではなく、通常航行時にはバルバス・バウを備えた船首を前にして進み、氷を割って進む時には船体を逆に使って通常の船尾を前にしてポッドの向きを180度変えて「後進」状態で氷を割ってゆく「Double Acting」という推進方法を用いるためである。
※この「ポッド推進の利点」の解説は、「船舶工学」の解説の一部です。
「ポッド推進の利点」を含む「船舶工学」の記事については、「船舶工学」の概要を参照ください。
- ポッド推進の利点のページへのリンク