ポケモンスタジアムとは? わかりやすく解説

ポケモンスタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 13:33 UTC 版)

ポケットモンスターのスピンオフゲーム」の記事における「ポケモンスタジアム」の解説

ゲームボーイ本編捕まえたポケモンを、よりよい環境対戦したりより多く保管することができるツールとしてのソフト。従来平面ゲームボーイでの対戦NINTENDO64移植することにより、ポケモン3D化が実現したおまけ機能充実している。プレイヤーデータ等読み込みは、ゲームボーイカートリッジから64GBパック介する形がとられている。 ポケモンスタジアム(NINTENDO64)/1998年8月1日発売 シリーズ1作目にしてポケモン初の外伝ゲームソフトポケモンは全種使用できず40種に限られた。後から64DD追加ディスクにより、キャラクターデータを追加する予定があったが、実現しなかった。 ポケモンスタジアム2NINTENDO64)/1999年4月30日発売 前作各機能強化され当時の全ポケモン151種が参加できるようになったまた、日本国外でのポケモンスタジアムはこれが1作目対戦ルールは6種類と、シリーズ中でもっとも多彩である。 GB版プレイでは複数から1匹選択しなければならなかったポケモンを、プレゼントという形でいくらでも入手することができ、『金・銀・クリスタル』に送ると他では入手不可アイテム持っているポケモンスタジアム金銀NINTENDO64)/2000年12月14日発売 『金・銀・クリスタル』対応したバージョンミニゲームポケモンに関する資料が豊富で、攻略本代わりにもなる。日本国外では2作目として発売された。

※この「ポケモンスタジアム」の解説は、「ポケットモンスターのスピンオフゲーム」の解説の一部です。
「ポケモンスタジアム」を含む「ポケットモンスターのスピンオフゲーム」の記事については、「ポケットモンスターのスピンオフゲーム」の概要を参照ください。


ポケモンスタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 09:31 UTC 版)

ポケモンスタジアムシリーズ」の記事における「ポケモンスタジアム」の解説

『ポケモンスタジアム』は、1998年8月1日日本国内発売されNINTENDO64ゲームソフト売上本数は約137本。

※この「ポケモンスタジアム」の解説は、「ポケモンスタジアムシリーズ」の解説の一部です。
「ポケモンスタジアム」を含む「ポケモンスタジアムシリーズ」の記事については、「ポケモンスタジアムシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポケモンスタジアム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポケモンスタジアム」の関連用語

ポケモンスタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポケモンスタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケットモンスターのスピンオフゲーム (改訂履歴)、ポケモンスタジアムシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS