ポケットのLED色によるナビゲーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/13 05:22 UTC 版)
「BINGO PARADE」の記事における「ポケットのLED色によるナビゲーション」の解説
また、前項とあわせて、本ゲームではRETURNを除く各ポケットにフルカラーLEDが装備されており、色の表示によって当該ポケットにボールが落ちるとどういう事になるのかを教えてくれる。下にある数字の若い方が優先して表示される。 (ただし、初期バージョンではこの仕様は制限されるため注意が必要) 紫色が外側から内側へ吸い込まれるように明滅移動:RETURN BALLが発生したとき 水色:1から3球目においては、POINT KEEPがブレイクするポケット(つまり5の倍数)。あるいは、すでにブレイクした状態(球のないポケットがすべて水色の場合)。4球目以降においては、誰もBINGOしないか、配当が増大しないポケット。 緑色:POINT KEEPの成立要件となるポケット玉が出現するときに2回点滅した場合は、4球目あるいは5球目に緑色の玉が出現している旨の表示 黄色(明滅):ODDS UPが成立するポケット(当然4球目に黄色ボールが出現しているとき限定)玉が出現するときに2回点滅した場合は、4球目に黄色の玉が出現している旨の表示 赤色(明滅):COMBI 4が成立するポケット(当然5球目に赤色ボールが出現しているとき限定)玉が出現するときに2回点滅した場合は、5球目に赤色の玉が出現している旨の表示 濃い紫色(明滅):ゲーム参加中のプレイヤーのうち、誰か(単一あるいは複数)のJACKPOTが確定となるポケット 青色(明滅):ゲーム参加中のプレイヤー(単一あるいは複数)にとって、BINGOあるいは確定配当が増大することになるポケット(「確定配当が増大」の例:3並びが4並びになる)
※この「ポケットのLED色によるナビゲーション」の解説は、「BINGO PARADE」の解説の一部です。
「ポケットのLED色によるナビゲーション」を含む「BINGO PARADE」の記事については、「BINGO PARADE」の概要を参照ください。
- ポケットのLED色によるナビゲーションのページへのリンク