ポケダイヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 03:16 UTC 版)
「みんなのポケモンスクランブル」の記事における「ポケダイヤ」の解説
本作は基本無料のゲームだが、気球やアイテムの購入や気球の再充填時間の短縮、コンティニューなどで「ポケダイヤ」というアイテムを消費する。 ポケダイヤはすれ違い通信、フレンドとのいつの間に通信、1日1回無償で可能なインターネット通信(2回目以降はゲームコインを10枚消費することで可能)で手に入る(1日5個まで)。 また、ニンテンドーポイントを消費して購入することもできる。課金ゲームとしては珍しく購入上限が設定されておりニンテンドーポイントを消費して3000個上限で購入可能。パッケージ版は開始時点で3000個のポケダイヤがプレゼントされるため、課金はできない。 上限まで購入した場合やパッケージ版は1日20個のポケダイヤを入手できる施設「ポケダイヤ掘り機」、しぼんだ気球を膨らますのに消費するポケダイヤすべて1個にする「気球VIPカード」、通常はポケダイヤ2個を消費して好きな場所へ行ける見切りの奥義のポケダイヤ消費を1個にする「みきりVIPカード」が贈呈される。 Ver.1.1でポケダイヤ掘り機の性能が向上。1日40個のポケダイヤが入手可能。
※この「ポケダイヤ」の解説は、「みんなのポケモンスクランブル」の解説の一部です。
「ポケダイヤ」を含む「みんなのポケモンスクランブル」の記事については、「みんなのポケモンスクランブル」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からポケダイヤを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ポケダイヤのページへのリンク