ホーンテッドマンション_(2003年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホーンテッドマンション_(2003年の映画)の意味・解説 

ホーンテッドマンション (2003年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 15:40 UTC 版)

ホーンテッドマンション
The Haunted Mansion
監督 ロブ・ミンコフ
脚本 デイヴィッド・バレンバウム
原作 ホーンテッドマンション(アトラクション)
製作 ドン・ハーン
アンドリュー・ガン
製作総指揮 バリー・ベルナルディ
ロブ・ミンコフ
出演者 エディ・マーフィ
テレンス・スタンプ
ナサニエル・パーカー
音楽 マーク・マンシーナ
撮影 レミ・アデファラシン
編集 プリシラ・ネッド・フレンドリー
製作会社 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給 ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ
ブエナ ビスタ インターナショナル(ジャパン)
公開 2003年11月26日
2004年4月24日
上映時間 88分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $90,000,000[1]
興行収入 $182,290,266[1]
34億円[2]
次作 ホーンテッドマンション (2023年の映画)
テンプレートを表示

ホーンテッドマンション』(原題:The Haunted Mansion)は、2003年アメリカ合衆国ホラーコメディ映画。『カントリー・ベアーズ』、『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』に続き、世界各国のディズニーパークにある人気アトラクション『ホーンテッドマンション』を映画化。監督は『ライオン・キング』、『スチュアート・リトル』のロブ・ミンコフ。主演はエディ・マーフィ

ストーリー

ジム(エディ・マーフィ)は妻のサラ(マーシャ・トマソン)と不動産業を営んでいた。ある日、サラの元にエドワード・グレイシー邸の執事ラムズリー(テレンス・スタンプ)から突然「屋敷を売りたい」という電話が入る。しかし、指定された当日は湖に家族旅行に出かける予定だった。旅行を優先させようとするサラとは反対に、ジムはクモ嫌いで臆病者の息子・マイケルと強気で我も強い性格の娘・メーガンも連れて旅行のついでにその屋敷へ向かうこととなる。

屋敷での打ち合わせを終え、いざ旅行に向かおうと屋敷を後にしようとするも、突然の大雨で足止めを食らってしまい、屋敷で一夜を過ごすことになる。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
ジム・エヴァース エディ・マーフィ 山寺宏一
ラムズリー テレンス・スタンプ 滝田裕介
エドワード・グレイシー ナサニエル・パーカー 山路和弘
サラ・エヴァース マーシャ・トマソン 鈴木ほのか
マダム・リオッタ ジェニファー・ティリー 木の実ナナ
エズラ ウォーレス・ショーン 樋浦勉
エマ ディナ・ウォーターズ 滝沢ロコ
マイケル マーク・ジョン・ジェフリーズ 宮里駿
メーガン アリー・デイヴィス 鈴木里彩
ザ・シンギング・バスツ シェルビー・グリム グッチ裕三
ハリー・J・キャンベル
ウィリアム・T・ルイス
ティム・リーダー
ボブ・ハートリー

アトラクション

スタッフ

エピソード

  • オープニングに登場する3枚のタロットカードは「恋人」「死神」「ソードの3」のカードで、それぞれ「恋愛」「死」「裏切り」などを意味する。
  • 冒頭でチラシを配達する少年を演じたザック・ミンコフは、監督のロブ・ミンコフの甥である[3]
  • チラシにはジムの会社の電話番号1-800-654-2192が書かれているが、同じくディズニーのマーベル映画『キャプテン・マーベル』やドラマ『スイート・ライフ』にも同じ番号が登場するシーンがある。かつてはディズニーが番号を管理し、実際にかけると「映画やテレビで使用される架空の番号です」というメッセージが流れるようになっていた[4]
  • 娘のメーガンは13歳、息子のマイケルは10歳の設定であるが、実際にはメーガン役のアリー・デイヴィスが1991年生まれ、マイケル役のマーク・ジョン・ジェフリーズが1990年生まれで、マイケル役の方が年上だった。
  • 隠れミッキー」のシーンがあり、屋敷の門に着いたシーンで門の南京錠がミッキーの頭の形になっている。また、ジムがマダム・リオッタの部屋から逃げ出すシーンではドアの上の窓がミッキーの耳の形になっている[5]
  • ラストシーンに登場する橋は、ルイジアナ州ポンチャートレイン湖に架かる水上橋ポンチャートレイン湖コーズウェイ
  • エンディング曲は、ネリーの『Iz U』。ミュージックビデオには墓場がある屋敷や水晶玉、ゾンビなどが登場し、映画とリンクした内容となっている[6]
  • エンドクレジット後にマダム・リオッタが出てきて言うセリフは、アトラクションで出口付近に佇むリトル・レオタのセリフを映画用にアレンジしたものである。

Blu-ray/DVD

ウォルト・ディズニー・ジャパンよりBlu-ray DiscDVDが発売。

  • Blu-ray
    • ホーンテッドマンション 品番:VWBS-1003 発売日:2006年11月8日
    • ホーンテッドマンション 品番:VWBS-1159 発売日:2010年10月20日
  • DVD
    • ホーンテッドマンション -特別版- 品番:VWDS-3792 発売日:2004年9月3日
    • ホーンテッドマンション 特別版 品番:VWDS-4084 発売日:2005年6月8日
    • ホーンテッドマンション 特別版 品番:VWDS-4242 発売日:2005年9月7日
    • ホーンテッドマンション 特別版 品番:VWDS-3095 発売日:2006年2月22日

脚注

  1. ^ a b The Haunted Mansion (2003)” (英語). Box Office Mojo. 2010年4月27日閲覧。
  2. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)640頁
  3. ^ Zach Minkoff Biography
  4. ^ Marvel Probably Should Have Called The (NSFW) Phone Number In This New ‘Captain Marvel’ Photo
  5. ^ The Haunted Mansion (2003) Trivia
  6. ^ Nelly - Iz U

外部リンク

  




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ホーンテッドマンション_(2003年の映画)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホーンテッドマンション_(2003年の映画)」の関連用語

ホーンテッドマンション_(2003年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホーンテッドマンション_(2003年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホーンテッドマンション (2003年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS