ポンチャートレイン湖コーズウェイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > > > ポンチャートレイン湖コーズウェイの意味・解説 

ポンチャートレイン湖コーズウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/20 01:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ポンチャートレイン湖コーズウェイ
南行の入口部分
基本情報
アメリカ合衆国
所在地 ルイジアナ州メテリー - マンデビル
交差物件 ポンチャートレイン湖
用途 4車線道路橋
管理者 ニューオリンズ高速道路委員会
開通 (南行)1956年8月30日
(北行)1969年5月10日
座標 北緯30度11分59秒 西経90度07分22秒 / 北緯30.19972度 西経90.12278度 / 30.19972; -90.12278座標: 北緯30度11分59秒 西経90度07分22秒 / 北緯30.19972度 西経90.12278度 / 30.19972; -90.12278
構造諸元
全長 38.42 km
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

ポンチャートレイン湖コーズウェイLake Pontchartrain Causeway)は、アメリカ合衆国ルイジアナ州ポンチャートレイン湖にかかる全長38.42kmの。北詰のマンデビルから南詰のメテリーニューオーリンズ郊外)を結んでいる。1956年8月に初期のものが竣工。

有料道路であり、通行料は普通車で片道3ドル。北端のマンデビル側からの利用時のみ徴収される。従来は、通行料片道1ドル50セントで橋の両端で徴収されていたが、ニューオーリンズ方面へ向かう車両の混雑緩和を目的として、1999年に現在の徴収方法に変更された。

長さ

2015年12月現在、全てを含む全長としては2011年に完成した中華人民共和国にある青島膠州湾大橋の41.58kmが世界最長の水上橋とされているが、一続きの水上橋としてはポンチャートレイン湖コーズウェイが世界最長でありギネスブックにも登録されている[1]。ただし、2016年にトンネルを含めた全長50.0kmの港珠澳大橋が開通し、これらの記録は更新されることとなった。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Eimer, David. China builds world's longest bridge. The Telegraph. 2011年1月8日.

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポンチャートレイン湖コーズウェイ」の関連用語

ポンチャートレイン湖コーズウェイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポンチャートレイン湖コーズウェイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポンチャートレイン湖コーズウェイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS