ホースミント





●北アメリカの東部、バーモント州からミネソタ州、南にフロリダ州それにテキサス州東部やメキシコに分布しています。道ばたや荒れ地などに生え、高さは60~90センチになります。茎には鈍い稜があり、よく分枝します。葉は長楕円状披針形から長楕円形で、縁には疎らで不明瞭な鋸歯があります。7月から9月ごろ、褐色または紫色の斑点のある黄色い花を、葉腋に輪生状に咲かせます。
●シソ科モナルダ属の二年草または多年草で、学名は Monarda punctata。英名は Horsemint、Spotted horsemint。
メボウキ: | スイートバジル ダークオパールバジル バジル・ペストペルペツオ |
モナルダ: | ホースミント モナルダ モナルダ・ディディマ モナルダ・フィスツローサ |
「ホースミント」の例文・使い方・用例・文例
- ホースミントという植物
固有名詞の分類
- ホースミントのページへのリンク