ホットラインPART2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 14:59 UTC 版)
「ドライビングパートナー・STVホットライン」の記事における「ホットラインPART2」の解説
1986年10月、ナイター中継終了後の時間調整として「STVホットライン PART2」がスタート(月曜〜金曜21:00-22:35。88年10月以降は月曜〜金曜20:00〜22:00、89年4月以降は月曜〜金曜21:00-22:00)。 前述の清水アナや、加島和裕、吉住秀和ら、スポーツアナウンサーが、懐かしの音楽とニュース、スポーツの話題を中心に放送していた。89年4月開始の夜ワイド「サッポロ22時 夜は金時」が89年10月より21:30開始となり、ナイター中継の時間調整を兼ねる事となった為、89年9月で終了している。 89年10月にはこの「PART2」をナイターオフ期のワイド番組として拡大し、「ホットライン パート2〜今夜もこれから」としてリニューアル(月曜〜金曜18:00〜20:30)。元同局アナの堺なおこをパーソナリティに据え、「ランラン号」の任期を終えたキャスタードライバーと組んで、ホットラインならではの情報要素はもちろん、大人向けの音楽もふんだんに盛り込んで、ナイターオフ期の定番として続けられた。2003年10月、牧泰昌が12年ぶりにSTVラジオにレギュラーパーソナリティーとして登板した「牧泰昌のホットスクランブル」は、この「ホットライン パート2」の流れを汲むものである。
※この「ホットラインPART2」の解説は、「ドライビングパートナー・STVホットライン」の解説の一部です。
「ホットラインPART2」を含む「ドライビングパートナー・STVホットライン」の記事については、「ドライビングパートナー・STVホットライン」の概要を参照ください。
- ホットラインPART2のページへのリンク