ホットスクランブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > STVラジオの番組 > ホットスクランブルの意味・解説 

ホットスクランブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 18:42 UTC 版)

ホットスクランブル(HOT SCRAMBLE)はSTVラジオで、2002年10月-2006年3月30日まで放送されていた、生放送のラジオ番組

概要

2002年10月、牧泰昌が12年ぶりにSTVラジオにレギュラーパーソナリティーとして復帰した番組。1990年代まで放送されたホットライン パート2の流れを汲むものである。2005年にはナイターインでの月曜日の放送もあった。

2006年3月30日放送終了。番組終了後牧は牧泰昌の夕やけジャーナルを担当し番組内にコーナーの一部も引き継がれた。2006年のナイターオフ期間からは千ちゃんの幸せラジオドームを放送した。

放送時間

  • ナイターオフ - 毎週月曜~金曜の午後6時00分~午後8時00分
  • ナイターイン - ナイター中継がない月曜日の午後6時00分~午後9時00分
    • ナイターイン編成での放送は、2005年4月-9月まで実施された。
    • プロ野球中継が雨天中止の場合は、この番組を放送することもあるが、文化放送制作のビッグサウンズスペシャルを放送することもある。
    • ナイターインの場合は「牧泰昌のホットスクランブル・マンデースペシャル」として放送。

プログラム

  • 18:00 オープニング
  • 18:10 ニュース
  • 18:15 交通情報
  • 18:20 ホットリポート
  • 18:30 クイズ あの時キミは若かった!
  • 18:40 トゥデイズトピックス
  • 18:55 ニュース
  • 19:00 懐かしのジュークBOX
  • 19:15 路地裏のスピリッツ[1]
  • 19:20 牧泰昌の「今日のオススメ」
    月:青春のフォークフォーエバー
    火:心の図書館
    水:ジョークな夜
    木:1枚のアルバム
    金:なんでもカウントダウン
  • 19:30 スクランブルトーク(19:30~19:50の時間は松本ひでおのショウアップナイターストライク!のCM基幹局ネットゾーン。)
    月:税理士・川股修二
    火:スポーツライター・永井謙一郎
    水:温泉ライター・小野寺淳子
    木:獣医師・高橋徹
    金:作業療法士・石田裕二
  • 19:40 天気予報
  • 19:45 交通情報
  • 19:50 ニュース
  • 19:55 エンディング

パーソナリティー

脚注

  1. ^ 2006年の牧泰昌の夕やけジャーナル以降、2021年開始の吉川のりお スーパーLIVE』でもフロート番組として継続している

リンク

ホットスクランブル -2004年11月11日付アーカイブ

STVラジオ 平日18:00-20:00枠 (ナイターオフ期間)
前番組 番組名 次番組
ホットラインNEXT  18:00-19:00
  • 19:00からは ニッポン放送の松本ひでおと石川みゆきのヨッ!おつかれさん! をネット
ホットスクランブル  




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホットスクランブル」の関連用語

ホットスクランブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホットスクランブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホットスクランブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS