ホットジャズラインとは? わかりやすく解説

ホットジャズライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 01:18 UTC 版)

ホットジャズライン』は、ラジオ関西で放送された、ジャズを専門に扱った番組である。

ラジオ関西では1952年の開局当初に電話リクエストを日本で初めて試みるなど、洋楽の街・神戸にふさわしい音楽番組を多数放送しているが、この番組は1980年ごろからそれまで放送した洋楽専門番組『ミュージックシャトル』の後番組として平日の毎夜21時台(野球中継により変動あり)で放送された『ジャズタイム9』を母体としている。中波民放ラジオ局では珍しいジャズを専門に扱った番組である。

その後、深夜枠(1時台:平日の最終番組)に移り『ミッドナイトジャズスペシャル』を経て、2時台に移動しこのタイトルに変更される。番組開始当初はラジオ関西の音楽番組のディレクターとして活躍し、後にジャズ音楽評論家として活躍する末広光夫が担当し、後に大牧暁子がメンバーに加わった。21世紀に入った頃からは帯番組から毎週木曜深夜(金曜未明)の2時から2時30分の番組のみとなり、末広と大牧が隔週で担当していたが、2004年3月をもって終了した。

関連番組





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホットジャズライン」の関連用語

ホットジャズラインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホットジャズラインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホットジャズライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS