ベンジャミン・フランクリン (原子力潜水艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 00:51 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年12月)
|
ベンジャミン・フランクリン | |
---|---|
![]()
ベンジャミン・フランクリン (SSBN-640)
|
|
基本情報 | |
建造所 | エレクトリック・ボート |
運用者 | ![]() |
艦種 | 弾道ミサイル原子力潜水艦 |
級名 | ベンジャミン・フランクリン級原子力潜水艦 |
前級 | ジェームズ・マディソン級原子力潜水艦 |
次級 | オハイオ級原子力潜水艦 |
艦歴 | |
発注 | 1962年11月1日 |
起工 | 1963年5月25日 |
進水 | 1964年12月5日 |
就役 | 1965年10月22日 |
退役 | 1993年11月23日 |
除籍 | 1993年11月23日 |
その後 | 原子力艦再利用プログラムにより解体 |
要目 | |
全長 | 129.5 m(425 ft) |
最大幅 | 10 m(33 ft) |
吃水 | 9.4 m(31 ft) |
主機 | GE S5W原子炉 1基 |
推進器 | 1軸 |
兵装 | 潜水艦発射弾道ミサイル 16基 533mm魚雷発射管 4門 |
ベンジャミン・フランクリン(USS Benjamin Franklin, SSBN-640)は、アメリカ海軍の原子力潜水艦。ベンジャミン・フランクリン級原子力潜水艦の1番艦。艦名はベンジャミン・フランクリンに因む。他に5隻の艦がベンジャミン・フランクリンに因んでフランクリン (USS Franklin) と命名され、先代はエセックス級航空母艦8番艦フランクリン (CV-13)となる。[注釈 1]
艦歴
ベンジャミン・フランクリンの建造は1962年11月1日にコネチカット州グロトンのジェネラル・ダイナミクス、エレクトリック・ボート社に発注され、1963年5月25日に起工した。1964年12月5日にフランシス・L・モーズリー夫人およびレオン・V・チャップリン夫人によって進水し、1965年10月22日にブルー班艦長ドナルド・M・ミラー大佐およびゴールド班艦長ロス・N・ウィリアムズ中佐の指揮下就役した。
ベンジャミン・フランクリンは1993年11月23日に退役、除籍し、ワシントン州ブレマートンで原子力艦再利用プログラムに従って解体された。ベンジャミン・フランクリンの原子力艦再利用プログラムは1995年8月21日に完了した。
注釈
関連項目
外部リンク
「ベンジャミン・フランクリン (原子力潜水艦)」の例文・使い方・用例・文例
- ベンジャミン・フランクリン_(原子力潜水艦)のページへのリンク