ベンジャミン・ファインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベンジャミン・ファインの意味・解説 

ベンジャミン・ファイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/26 17:45 UTC 版)

ベンジャミン・ファイン (Benjamin Fein、1887年頃 - 1962年/1977年?) はアメリカユダヤ系ギャングスター禁酒法以前のニューヨークで最も悪名高かったという。

来歴

病気のせいでいつも目が半分閉じたようになっていたため「ドーピー・ベニー("Dopey Benny"、眠そうなベニー)」と呼ばれていた。体は大きく、性格は凶暴でいて無神経という典型的なギャングスターだった。

彼の犯罪歴はスリから始まり、スリ志願者には金を取ってノウハウを教えた。その後、殺し屋になる。10代の頃ニューヨーク北部にあるエルマイラ少年院に入った。

出所後、労働界に目をつけ、1900年代から10年代にかけてニューヨークのローワー・イースト・サイドで労働運動を食い物にした。組合から金をもらい、会社側が雇ったギャングを片付けたり、労働運動の邪魔になる者を片付けていくのが主な仕事。ただ暴力を働くのではなくそれをビジネスにし、組合にも自分にも利益をもたらした。ローワー・イースト・サイドで起こっていた労働紛争の中心人物だった。この頃は「相手の腕を折る=200ドル」など自分の仕事の料金表まで作っており、まさに暴力ビジネスだった。1912年のベニーの年収は1万5千ドル - 2千ドルの間で、今の貨幣価値にすると25万ドル以上になるという。彼の元には仕事をもらいにニューヨーク中の凶暴なギャングが集まってきた。元ファイブ・ポインツ・ギャングジャック・シロッコと組合の覇権をめぐって争い、しばしば銃撃戦に発展した。

1914年1月10日、イースト・ヴィレッジのアーリントン・ホールでシロッコ率いるギャングに奇襲をかけ銃撃戦を展開した。敵味方とも死者はいなかったが、通行人が死亡した。フェインはワキシー・ゴードンら仲間3人と共に殺人容疑で逮捕された[1]。5年刑を宣告されたが警察の捜査に協力することで投獄を免れた[2]。仲間を売ったことで彼のギャングは勢いを失い、組合の支配力も目に見えて落ちていった。

たびたび傷害事件で逮捕され、1941年にはトマス・E・デューイの意向により盗品の衣服の売買のかどで逮捕され、終身刑の判決を受ける。後に10年~20年に減刑されたが、ニューヨークの刑務所The Tombsに収監後は消息不明となった。一説には、ニューヨークで人知れず死去したと言う。

ベニーのギャング団の中にはワキシー・ゴードン、ルイス・バカルタージェイコブ・"グラ"・シャピロジェイコブ・"リトル・オーギー"・オーゲンがいた。

脚注

  1. ^ Four Of Gang Held in Strauss Murder Brooklyn Daily Eagle, 1914.1.11
  2. ^ Gunwomen in Strikes BDE, 1915.5.12

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベンジャミン・ファイン」の関連用語

ベンジャミン・ファインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベンジャミン・ファインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベンジャミン・ファイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS