ベルリン国際航空宇宙ショー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/21 07:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ベルリン国際航空宇宙ショー | |
---|---|
![]()
エアバスA380 (ILA 2006)
|
|
ジャンル | 航空ショー |
頻度 | 隔年 |
会場 | ベルリン・ブランデンブルク国際空港 (BER) in 2012 |
会場所在地 | ベルリン |
開催国 | ![]() |
確立 | 1909 |
来場者数 | 230,000 (2012) |
主催 | German Aerospace Industries Association & Messe Berlin GmbH |
ウェブサイト | |
ILA Berlin Air Show |
ベルリン国際航空宇宙ショー(ベルリンこくさいこうくううちゅうショー、独: Internationale Luft- und Raumfahrtausstellung Berlin ; ILA Berlin Air Show、英: International Aerospace Exhibition)は、ベルリンのシェーネフェルト空港で開催される、航空宇宙機器の国際見本市。ファーンボロー国際航空ショー、パリ航空ショーと並んで世界的に有名な航空ショーのうちの一つ。
歴史
1909年から開催されている世界で最も古い航空ショー。航空宇宙産業の国際見本市であり、同時に航空宇宙分野の会議も行われる。2009年5月27日に100周年を迎えた。
初期は不定期に開催されていたが、1960年からは偶数年ごとに開催されている。
東西ドイツ統一後の1992年、64年ぶりに開催場所がハノーファーからベルリンにもどった。さらに、2006年からは開催期間が大幅に短縮され、6日間の開催期間のうち前半の3日が見本市として限定公開、後半の3日は一般にも広く公開されている。
期間中に様々なデモンストレーションが行われるが、軍用機でのスモークを使用した派手なアクロバット飛行は安全上の問題のため行われていない。
開催日程
- 2008年5月27日 - 6月1日
- 2010年6月8日 - 13日
- 2012年9月11日 - 16日[1]
- 2014年5月20日 - 25日[2]
- 2016年6月1日 - 4日[3]
- 2018年4月25日 - 29日[4]
脚注
- ^ ベルリン国際航空宇宙ショー、圧巻のアクロバット飛行 ドイツ. AFPBB News
- ^ 電気飛行機や無人機が登場、ベルリン国際航空宇宙ショー. AFPBB News
- ^ ベルリン国際航空宇宙ショー 1日から開幕. 産経新聞. 2016年5月30日
- ^ ILA 2018 - Berlin Air Show. 日本貿易振興機構
関連項目
外部リンク
|
- ベルリン国際航空宇宙ショーのページへのリンク