ベルゲニアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ベルゲニアの意味・解説 

ベルゲニア【(ラテン)bergenia】

読み方:べるげにあ

ユキノシタ科多年草ヒマラヤ原産大きくて丸く常緑根茎は太い。早春桃色の花を穂状につける


ヒマラヤユキノシタ

(ベルゲニア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/10 06:48 UTC 版)

ヒマラヤユキノシタ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
: ユキノシタ目 Saxifragales
: ユキノシタ科 Saxifragaceae
: ヒマラヤユキノシタ属 Bergenia
: ヒマラヤユキノシタ B. stracheyi
学名
Bergenia stracheyi
(Hook.f. & Thomson) Engl.

ヒマラヤユキノシタBergenia stracheyi)はユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属の植物で、園芸用に栽培される。

ヒマラヤ山脈周辺(アフガニスタンから中国にかけて)の原産。

常緑多年草で、は長さ10-20cm、幅10cmほどのキャベツに似た形で、らせん状に茎につきロゼットをつくる。桃色のが春に多数、集散花序をなして咲き美しい。耐寒性が高く育てやすい。

2010年3月27日

ヒマラヤユキノシタ属には10種(および種間雑種)があり、これらもヒマラヤユキノシタの名で栽培される。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルゲニア」の関連用語

ベルゲニアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルゲニアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒマラヤユキノシタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS