ベトナム村模擬演習と枯れ葉剤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 22:52 UTC 版)
「北部訓練場」の記事における「ベトナム村模擬演習と枯れ葉剤」の解説
ベトナム戦争(1960年-1975年)当時、北部訓練場近隣に住む住民をベトナム人に扮させ、ベトナム風の集落をつくり、殺戮の演習が展開された。演習では、枯葉剤の散布も行われた(米兵が枯葉剤を撒き、あとで近隣住民に草を処分させた)と、当時参加した元米兵の証言がある。米軍退役軍人が1961-1962年に雑草除去のために枯葉剤を散布し「2ヶ月以上にわたり枯葉剤を浴びた」と証言し、退役軍人省の認定を受けた退役軍人が補償をうけた。
※この「ベトナム村模擬演習と枯れ葉剤」の解説は、「北部訓練場」の解説の一部です。
「ベトナム村模擬演習と枯れ葉剤」を含む「北部訓練場」の記事については、「北部訓練場」の概要を参照ください。
- ベトナム村模擬演習と枯れ葉剤のページへのリンク