ベトナム法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 05:10 UTC 版)
ベトナムの刑事訴訟法は現行犯と指名手配犯はいかなる人も逮捕できるとしている(第111条・第112条)。 具体的には、いかなる人も現行犯(犯罪を行っている者、犯罪を犯した直後に発見されて追跡されている者)及び指名手配されている者を逮捕し、最寄りの公安機関、検察院または人民委員会に連行する権利を有するとされている(第111条第1項・第112条第1項)。これらの機関は引渡し調書を作成して直ちに管轄捜査機関に引致するか通報しなければならない(第111条第1項・第112条第1項)。 また、現行犯人または指名手配犯人を逮捕する場合、逮捕者には被逮捕人を武装解除し、武器を取り上げる権利も認められている(第111条第2項・第112条第2項)。
※この「ベトナム法」の解説は、「私人逮捕」の解説の一部です。
「ベトナム法」を含む「私人逮捕」の記事については、「私人逮捕」の概要を参照ください。
- ベトナム法のページへのリンク