プロフラビンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > プロフラビンの意味・解説 

プロフラビン

分子式C13H11N3
その他の名称プロフラビン、Proflavine、3,6-Acridinediamine、イソフラバーゼ、Isoflabase、Proflavin、3,6-Diaminoacridine、Acridine-3,6-diamine
体系名:3,6-ジアミノアクリジン、アクリジン-3,6-ジアミン、3,6-アクリジンジアミン


プロフラビン

同義/類義語:3,6-アクリジンジアミン
英訳・(英)同義/類義語:proflavin, 3,6-acridinediamine

アクリジン誘導体で、消毒薬使用。2.8-ジアミノアクリジン。

プロフラビン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 15:19 UTC 版)

プロフラビン
識別情報
CAS登録番号 92-62-6 
PubChem 7099
ChemSpider 6832 
UNII CY3RNB3K4T 
日化辞番号 J3.930F
DrugBank DB01123
KEGG C11181 
ChEBI
ChEMBL CHEMBL55400
特性
化学式 C13H11N3
モル質量 209.25 g mol−1
外観 薄い黄色~褐色の固体
融点

280 °C

への溶解度 可溶
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

プロフラビン: proflavine、proflavin)はアクリフラビン誘導体の一種である。3,6-ジアミノアクリジン: 3,6-diaminoacridine)とも呼ばれる。多くのグラム陽性菌に対して消毒作用がある[1]。硫酸塩や塩酸塩が局所消毒薬として使用されており、以前は泌尿器用消毒薬としても使用されていた[2]

性質

2つのアミノ基を有する平面多環芳香族化合物で、水に可溶である。中性水溶液中で444 nmの青色領域に吸収極大を持つ[3]核酸塩基対の間にインターカレーションする性質を持ち、がん細胞の複製を阻害することから、がん治療におけるDNA標的インターカレーターとして広く研究されてきた[4]。また、蛍光色素でもあることから顕微鏡による生体内イメージングに用いられることがある。

脚注

出典

  1. ^ Denny (2002). “Acridine Derivatives as Chemotherapeutic Agents”. Current Medicinal Chemistry 9 (18). doi:10.2174/0929867023369277. http://www.ingentaconnect.com/content/ben/cmc/2002/00000009/00000018/art00002. 
  2. ^ Nash, Seymour C.; Ketcham, Alfred S.; Smith, Robert R. (1962-03). “Effect of Local Irrigation with Proflavine Hemisulfate on Wounds Seeded with Tumor Cells An Experimental Study:” (英語). Annals of Surgery 155 (3): 465–471. doi:10.1097/00000658-196203000-00023. ISSN 0003-4932. http://journals.lww.com/00000658-196203000-00023. 
  3. ^ Gatasheh, Mansour K.; Kannan, S.; Hemalatha, K.; Imrana, N. (2017-12). “Proflavine an acridine DNA intercalating agent and strong antimicrobial possessing potential properties of carcinogen” (英語). Karbala International Journal of Modern Science 3 (4): 272–278. doi:10.1016/j.kijoms.2017.07.003. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S2405609X17301446. 
  4. ^ Basu, Anirban; Suresh Kumar, Gopinatha (2015-08). “Thermodynamic characterization of proflavine–DNA binding through microcalorimetric studies” (英語). The Journal of Chemical Thermodynamics 87: 1–7. doi:10.1016/j.jct.2015.03.009. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0021961415000713. 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロフラビン」の関連用語

プロフラビンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロフラビンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロフラビン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS