プロト48
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 01:11 UTC 版)
プロト48はアメリカのOスケールの規格で、標準軌の軌道を1/48に縮小した軌間29.9mmの規格である。1980年代に入り車輪形状をAARの規格の1/48とし、実物を正確に1/48とした模型を作ろうという動きが出てきた。提唱者達はProto48、PROTO:48と自らのグループを呼び、一部のメーカーは29.9ミリゲージの車両の供給を開始した。しかし既製品は少なく、主にOゲージ製品の車輪を交換して台車の幅を縮めるといった改造が主流で、改造作業を専業とするメーカーや愛好者も存在する。
※この「プロト48」の解説は、「Oゲージ」の解説の一部です。
「プロト48」を含む「Oゲージ」の記事については、「Oゲージ」の概要を参照ください。
- プロト48のページへのリンク