プレストコーポレーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 港区 (東京都)の企業 > プレストコーポレーションの意味・解説 

プレストコーポレーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/29 08:08 UTC 版)

株式会社プレストコーポレーション
PRESTO CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 プレスト
本社所在地 日本
105-0014
東京都港区1-4-7
ニチガビル
設立 1996年3月
業種 卸売業
法人番号 8010401026420
事業内容 モーターサイクルの輸入、卸販売
モーターサイクルの部品用品の輸入、卸販売
各関連商品のサービス業務
外部リンク https://www.presto-corp.jp/
特記事項:令和4年9月22日、登記記録の閉鎖等(清算の結了等)
テンプレートを表示

株式会社プレストコーポレーションPRESTO CORPORATION)はオートバイ輸入卸売を行っていた、日本の企業。

2020年6月に事業を停止し、2022年9月22日に法人格が消滅した。

概要

日本国外向けに輸出されたヤマハ発動機のオートバイを輸入し、各販売店に卸していたヤマハモデル専門の輸入業者である。主に、自主規制などの理由や、多くの販売台数が見込めず国内での正規販売が行われていないヤマハのオートバイを輸入販売していた。

ヤマハ発動機との資本関係はなく、取扱い商品の保証はプレストコーポレーション独自で行っていた[1]

国による規制の統一が進み、国内向けと国外向けの仕様差が少なくなったことを受け、「役割を終えた」として2020年6月をもって事業を終了した[2][3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ サービス情報”. プレストコーポレーション. 2020年6月9日閲覧。
  2. ^ プレストコーポレーションが2020年6月をもって事業を終了”. Webike. リバークレイン (2020年5月20日). 2020年6月9日閲覧。
  3. ^ 伊丹孝裕 (2020年6月8日). “日本メーカーが200PS級のマシンを続々と正規販売! 今日に至る“バイク規制”の歴史を振り返る”. webCG. 2020年6月9日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレストコーポレーション」の関連用語

プレストコーポレーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレストコーポレーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプレストコーポレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS