プラクティスミュート (practice mute)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/09 07:03 UTC 版)
「弱音器」の記事における「プラクティスミュート (practice mute)」の解説
形状はストレートミュートと同様であることが多いが、練習の為の音が周囲に迷惑を及ぼすのを防ぐために装着するものであり、ほとんどの音を遮断し発せられる音は極小となる。また、ヘッドフォンを接続し演奏者のみは音を聞くことができるように設計されたものもある。このヘッドフォンのための出力端子をリバーブさせスピーカーに繋ぐと、大ホールや教会の中で響くような長いエコーを得ることが出来る。現代音楽やジャズのシーンで用いられている。代表的製品としてヤマハ製のサイレントブラスシリーズがある。
※この「プラクティスミュート (practice mute)」の解説は、「弱音器」の解説の一部です。
「プラクティスミュート (practice mute)」を含む「弱音器」の記事については、「弱音器」の概要を参照ください。
- プラクティスミュートのページへのリンク