プラクチシックス/ペンタコン6/エクサクタ66シリーズ用レンズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 14:37 UTC 版)
「ペンタコン」の記事における「プラクチシックス/ペンタコン6/エクサクタ66シリーズ用レンズ」の解説
カール・ツァイスブランドは以下の製品が知られている。 フレクトゴン50mmF4 - 最短撮影距離0.5m。アタッチメントはφ86mmねじ込み。 フレクトゴン65mmF2.8 - 最短撮影距離0.75m。アタッチメントはφ86mmねじ込み。 テッサー80mmF2.8 - 最短撮影距離1m。アタッチメントはφ58mmねじ込み。 ビオメター80mmF2.8 - 最短撮影距離1m。アタッチメントはφ58mmねじ込み。 ビオメター120mmF2.8 - 最短撮影距離1.3m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。 ゾナー180mmF2.8 - 最短撮影距離1.7m。アタッチメントはφ86mmねじ込み。 ゾナー300mmF4 - 最短撮影距離4m。アタッチメントはφ86mmねじ込み。 ペンタコン300mmF4 - 最短撮影距離3.6m。アタッチメントはφ95mmねじ込み。プリセット絞り。 ペンタコン500mmF5.6 - 最短撮影距離6m。アタッチメントはφ118mmねじ込み。プリセット絞り。 シュピーゲルオブジェクティブ1000mmF5.6 - 反射望遠レンズ。最短撮影距離16m。フィルターは組み込み。 メイヤーブランドは以下の製品が知られている。 プリモターE80mmF3.5 - 3群4枚。アタッチメントはφ49mmねじ込み。 プリモター135mmF3.5 - 3群4枚。アタッチメントはφ55mmねじ込み。 プリモター180mmF3.5 - 3群4枚。アタッチメントはφ67mmねじ込み。 テレメゴール300mmF4.5 - 2群4枚。アタッチメントはφ82mmねじ込み。 オレステゴール300mmF4 - 4群5枚。アタッチメントはφ95mmねじ込み。 テレメゴール400mmF5.5 - 2群4枚。アタッチメントはφ82mmねじ込み。 オレステゴール500mmF5.6 - 4群4枚。アタッチメントはφ118mmねじ込み。 シュナイダー・クロイツナッハブランドは以下の製品が知られている。 Mコンポノン28mmF4 - ベローズ併用マクロレンズ。 Mコンポノン50mmF4 - ベローズ併用マクロレンズ。 クルタゴン40mmF4 - アタッチメントはφ104mmバヨネット。最短撮影距離0.5m。 スーパーアンギュロン55mmF4.5 - シフトレンズ。アタッチメントはφ104mmバヨネット。最短撮影距離0.5m。 クルタゴン60mmF3.5 - アタッチメントはφ67mmねじ込み。最短撮影距離0.6m。 クセノター80mmF2.8 - アタッチメントはφ67mmねじ込み。 ビオメター80mmF2.8 - アタッチメントはφ67mmねじ込み。最短撮影距離1m。 クセノターE80mmF2.8 - アタッチメントはφ67mmねじ込み。最短撮影距離1m。 エクサクタ80mmF2.8 - アタッチメントはφ67mmねじ込み。最短撮影距離0.95m。 ジンマーSF135mmF5.6 - ベローズ併用。アタッチメントはφ49mmねじ込み。 テレクセナー150mmF4 - アタッチメントはφ67mmねじ込み。最短撮影距離1.5m。 ジンマーS180mmF5.6 - ベローズ併用。アタッチメントはφ62mmねじ込み。 テレクセナー250mmF5.6 - アタッチメントはφ67mmねじ込み。最短撮影距離3m。 バリオゴン75-150mmF4.5 - アタッチメントはφ95mmねじ込み。最短撮影距離1.8m。 バリオゴン140-280mmF5.6 - アタッチメントはφ86mmねじ込み。最短撮影距離2.5m。 キルフィットブランドは以下の製品が知られている。 マクロキラー90mmF2.8 - 最短撮影距離8in。 キラー150mmF3.5 - 最短撮影距離5ft。 パンテレキラー300mmF4 - 最短撮影距離5ft11in。 テレキラー300mmF5.6 - 最短撮影距離9ft10in。 スポーツフェルンキラー400mmF4 - 最短撮影距離16ft5in。 フェルンキラー400mmF5.6 - 最短撮影距離32ft10in。 ズーマーリフレクター500mmF5.6 - 反射望遠レンズ。 スポーツフェルンキラー600mmF5.6 - 最短撮影距離65ft8in。 ズーマーリフレクター1000mmF8 - 反射望遠レンズ。 ズーマー170-320mmF4
※この「プラクチシックス/ペンタコン6/エクサクタ66シリーズ用レンズ」の解説は、「ペンタコン」の解説の一部です。
「プラクチシックス/ペンタコン6/エクサクタ66シリーズ用レンズ」を含む「ペンタコン」の記事については、「ペンタコン」の概要を参照ください。
- プラクチシックス/ペンタコン6/エクサクタ66シリーズ用レンズのページへのリンク