プチストック
いわゆるストック機でなく、通常はノーマル機と同じ挙動をするが、当選後〜ボーナスを揃えるまでの間もボーナス抽選をし、当選すれば1プレイ連チャンとして放出されるタイプのこと。「アントニオ猪木自身がパチスロ機」もこの仲間だが、告知後はボーナス抽選を行なわない。 代表機・タイムパーク、キタチャンカントリー、ドラキュラRX |
プチストック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 06:10 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年2月)
|
プチストック (Petit Stock) は、パチスロ機における短縮版のサイレントストック機能のこと。
演出のためのストック
ある一定の条件下のみ、「(高確率で揃わない)リプレイタイム」を発動させ、当選したボーナスを揃えさせない機能であり、概ね数ゲームから30ゲーム程度継続する。
効果としては「演出における期待感の増加」が挙げられる。また、ボーナスも通常抽選を行っているため、仮に当選した場合、オマケ的なプレミアムとして放出される。いずれにせよ、これによる出玉への影響は少ない。例としては、『タイムパーク』(山佐)などがあり、ボーナス当選直後に一定の確率で突入する。
救済のためのストック
ボーナスフラグが成立しているにもかかわらず、ボーナスが揃えられない場合の出玉救済のために搭載されている。仮にストック機能がない場合、揃えられないままゲームを消化するとその間ボーナスの抽選が全く行われないため、コインを損することになるが、ストック機能があるとボーナスを揃えるまでの間にもボーナスの抽選を行い、当選するとストックされてボーナスゲーム終了後に即放出されるため、コインの損失がない。
プチストック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 19:45 UTC 版)
詳細は「プチストック」を参照 ボーナスに当選した際に『リプレイが揃わないRT』を発動させて、数ゲーム(機種による)のRTで演出を発生させて緊張感を演出する台。4号機の中でも純Aタイプの遊技台で期待感を高める演出として搭載されている。なお、中にはRTを使用せず、単純にボーナス成立後に成立したボーナスをストックするもの(救済ストック)もあり、このタイプでは成立していればいつでも揃えることが出来る。 ストック解除方法規定ゲーム数を消化すればボーナス絵柄が揃えられるようになる。
※この「プチストック」の解説は、「ストック機」の解説の一部です。
「プチストック」を含む「ストック機」の記事については、「ストック機」の概要を参照ください。
- プチストックのページへのリンク