ブローカー
有価証券の売買取引を仲介する業務を「ブローカー業務」と言い、証券会社が一方の投資家から受けた売買注文を、もう一方の投資家の売買注文とつけ合わせることによって取引を成立させる業務です。そして、取引を仲介したことの報酬として、証券会社は手数料収入を得ます。ブローカー業務は、あくまでも投資家間の売買注文を仲介するだけであり、証券会社自らが売買する有価証券の価格変動リスクを負ったり、有価証券を保有することはありません。証券会社が自己資金を使い、自ら価格変動リスクを負ったうえで株式や債券などに投資することを「ディーラー業務」と言い、ブローカー業務とは別な認可を受ける必要があります。また、証券会社だけでなく、外国為替の取引を仲介する業者のことも、ブローカーと言います。
ブローカーと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からブローカーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ブローカーのページへのリンク