ブレア・ベアとは? わかりやすく解説

ブレア・ベア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 04:32 UTC 版)

ブレア・ベアBr'er Bear)は、ジョーエル・チャンドラー・ハリスの作品『リーマスおじさん(Uncle Remus)』シリーズに登場する架空のクマ。また、その作品を原作としたディズニー映画南部の唄』に登場するディズニーキャラクターである。名前のブレア(br'er)はブラザー(brother)の南部訛りである。

原作におけるブレア・ベア

ディズニーにおけるブレア・ベア

擬人化されている。主人公であるブレア・ラビットと敵対しているためディズニー・ヴィランズに分類される。日本では「スプラッシュ・マウンテン」での呼称に従い、くまどんと呼ばれることもある。なお、「スプラッシュ・マウンテン」内の彼の家の前の看板では「Brer Bear」と綴られているが、誤りではない。

ブレア・ベア
Br'er Bear
初登場 南部の唄
原語版声優 ニック・スチュワート
日本語版声優 牛山茂ポニー版、TDL
郷里大輔ブエナ・ビスタ版)
楠見尚己(ディズニーランド・アドベンチャーズ)
詳細情報
種族 クマ
性別
テンプレートを表示

南部の唄

日本語吹き替え版での呼称は旧吹き替え版ではどんくま、新吹き替え版ではくまくんブレア・フォックスの相棒で、ブレア・ラビットを捕まえようとしている(最初に登場した時は友好的であったがブレア・フォックスの仕掛けた罠から逃げるために利用されたため、次の登場から狙うようになった)。頭が弱くブレア・ラビットによく騙される上に、騙された後もブレア・フォックスに言われるまで気付いていない。普段はのんびり屋だが怒ると手を付けられなく、乱暴で、凶暴になる。

スプラッシュ・マウンテン

東京ディズニーランドでの呼称はくまどんどんくま(ブレア・フォックスから)で、声は旧吹き替え版の牛山茂が担当。アトラクションでは最初からブレア・ラビットを狙っているという設定。映画ではブレア・ラビットを茨の茂みに投げ入れるのはブレア・フォックスだが、アトラクションではブレア・ベアに変更されている。


ハウス・オブ・マウス

『頑張れ!ピノキオ』ではジミニー・クリケットに注目した。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレア・ベア」の関連用語

ブレア・ベアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレア・ベアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレア・ベア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS