ブレア・フォックスとは? わかりやすく解説

ブレア・フォックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 04:29 UTC 版)

ブレア・フォックスBr'er Fox)は、ジョーエル・チャンドラー・ハリスの作品『リーマスおじさん(Uncle Remus)』シリーズに登場する架空のキツネ。また、その作品を原作としたディズニー映画南部の唄』に登場するディズニーキャラクターである。名前のブレア(br'er)はブラザー(brother)の南部訛りである。

原作におけるブレア・フォックス

ディズニーにおけるブレア・フォックス

擬人化されている。主人公であるブレア・ラビットと敵対しているためディズニー・ヴィランズに分類される。日本では「スプラッシュ・マウンテン」での呼称に従い、きつねどんと呼ばれることもある。

ブレア・フォックス
Br'er Fox
初登場 南部の唄
原語版声優 ジェームズ・バスケット
日本語版声優 関時男(ポニー版)
石丸博也(ブエナ・ビスタ版)
青山穣(ディズニーランド・アドベンチャーズ)
詳細情報
種族 キツネ
性別
テンプレートを表示

南部の唄

日本語吹き替え版での呼称は旧吹き替え版ではずるぎつね、新吹き替え版ではきつねくん。チカピンヒル(旧吹き替え版ではチカピンヶ丘)という丘の上に住むずる賢いキツネ。ブレア・ラビットを捕まえて食べようと綿密な計画を立てているが、毎回ブレア・ラビットに出し抜かれたり相棒のブレア・ベアに邪魔されたりして失敗に終わっている(それどころか逆に散々な目に遭っている)。旧吹き替え版では事あるごとに「いーっひっひっひっひ」と不気味に笑っている。

スプラッシュ・マウンテン

東京ディズニーランドでの呼称はきつねどんずるぎつね(ブレア・ラビットから)で、声は旧吹き替え版の関時男が担当。基本的に映画と同様の役回りだが、アトラクションではブレア・ラビットを茨の茂みに投げ入れる役がブレア・ベアに変更されている。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレア・フォックス」の関連用語

ブレア・フォックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレア・フォックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレア・フォックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS