ブルータル・ユースとは? わかりやすく解説

ブルータル・ユース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/14 04:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブルータル・ユース
エルヴィス・コステロスタジオ・アルバム
リリース
録音 1992年12月7日 - 1994年2月7日
ジャンル ロック
時間
レーベル ワーナー・ブラザース・レコード
ライノ・エンタテインメント
(1994年8月3日再発行)
プロデュース ミッチェル・フルーム
エルヴィス・コステロ
チャート最高順位
  • 2位(イギリス)
  • 34位(アメリカ)
エルヴィス・コステロ アルバム 年表
The Juliet Letters
(1993年)
ブルータル・ユース
(1994年)
Kojak Variety
(1995年)
テンプレートを表示

ブルータル・ユース(Brutal Youth )は、1994年に発表されたエルヴィス・コステロのアルバム。

解説

本作はおよそ半分がコステロ、ピート・トーマス、スティーヴ・ナイーヴ、ブルース・トーマス、というアトラクションズのラインナップによる演奏である。アトラクションズのメンバーとの作品を出すのはブラッド&チョコレート以来、8年ぶりであるが、全曲がアトラクションズによるものではないため、エルヴィス・コステロ&ジ・アトラクションズ名義ではない。その他の半数の曲はブルース・トーマスではなく、ニック・ロウまたはコステロがベースを弾いている。

当初はドラムのピート・トーマスとのセッションだったが、キーボードが必要になりスティーヴ・ナイーヴを呼び、ベースを録音するためにニック・ロウを呼んだが、複雑な曲は別のベーシストが良いというニック・ロウの申し出で、ブルース・トーマスを呼ぶことになった。[1]

前作「ジュリエット・レターズ」の反動で、荒々しい曲が書きたくなったとコステロ本人が述べている通り[2]、キャリアの初期を思わせるようなハードな曲が収録されている。

本作からは「Sulky Girl」、「13 Steps Lead Down」、「You Tripped At Every Step」、「London's Brilliant Parade」がシングルとしてリリースされた。「13 Steps Lead Down」のカップリングには元トランスビジョン・ヴァンプウェンディ・ジェームズのソロアルバム「Now Ain't the Time for Your Tears」用に書かれた曲のデモバージョンが数曲収められたが、2002年のRHINOによるリイシュー盤ではいずれも未収録となっている。

「ブルータル・ユース」というタイトルになる前は「Idiophone」というタイトルで制作されていた。[3]

収録曲

  1. ポニー・ストリート - Pony St
  2. カインダー・マーダー - Kinder Murder
  3. 13ステップス・リード・ダウン - 13 Steps Lead Down
  4. ディス・イズ・ヘル - This Is Hell
  5. 道化師たちのストライキ - Clown Strike
  6. ユー・トリップド・アット・エヴリ・ステップ - You Tripped at Every Step
  7. スティル・トゥー・スーン・トゥ・ノウ - Still Too Soon to Know
  8. 20%記憶喪失 - 20% Amnesia
  9. サルキー・ガール - Sulky Girl
  10. ロンドンのブリリアント・パレード - London's Brilliant Parade
  11. マイ・サイエンス・フィクション・ツイン - My Science Fiction Twin
  12. ロッキング・ホース・ロード - Rocking Horse Road
  13. ジャスト・アバウト・グラッド - Just About Glad
  14. この怒り… - All the Rage
  15. フェイヴァリット・アワー - Favourite Hour

Bonus disc (2002 Rhino)

  1. ディス・イズ・ヘル - This Is Hell
  2. イディオフォン - Idiophone
  3. アバンドン・ワーズ - Abandon Words
  4. ポイズンド・レター - Poisoned Letter
  5. ドランクン・マンズ・プレイズ・オブ・ソブライアティ - A Drunken Man's Praise of Sobriety
  6. ポニー・ストリート(ボナパルト・ルームス・ヴァージョン) - Pony St. (Version)
  7. ジャスト・アバウト・グラッド(ボナパルト・ルームス・ヴァージョン) - Just About Glad (Demo version)
  8. 道化師たちのストライキ(ボナパルト・ルームス・ヴァージョン) - Clown Strike (Version)
  9. ロッキング・ホース・ロード(デモ) - Rocking Horse Road (Demo version)
  10. 13ステップス・リード・ダウン(デモ) - 13 Steps Lead Down (Demo version)
  11. この怒り…(デモ) - All the Rage (Demo version)
  12. サルキー・ガール(デモ) - Sulky Girl (Demo version)
  13. ユー・トリップド・アット・エヴリ・ステップ(チャーチ・スタジオ・ヴァージョン) - You Tripped at Every Step (Version)

プレイヤー

注釈

  1. ^ 2002年版 「ブルータル・ユース」のライナーノーツより
  2. ^ 2002年版 「ブルータル・ユース」のライナーノーツより
  3. ^ 2002年版 「ブルータル・ユース」のライナーノーツより




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルータル・ユース」の関連用語

ブルータル・ユースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルータル・ユースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルータル・ユース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS