ブリヂストンカンツリー倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブリヂストンカンツリー倶楽部の意味・解説 

ブリヂストンカンツリー倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 14:45 UTC 版)

ブリヂストンカンツリー倶楽部
Bridgestone Country Club
ブリヂストンカンツリー倶楽部の空中写真。
2010年5月14日撮影。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
佐賀県鳥栖市村田町朝日986番地
概要
開業 1957年昭和32年)9月23日
運営 メンバーシップコース
設計 三好 徳行
運営者 旭ゴルフ 株式会社
コース

OUT IN
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 5 501 1 4 315
2 4 430 2 4 340
3 3 196 3 4 495
4 4 415 4 4 140
5 4 420 5 4 516
6 4 425 6 4 318
7 3 152 7 4 325
8 5 523 8 4 186
9 4 290 9 4 384
36 3352 36 3019

その他
公式サイト ブリヂストンカンツリー倶楽部
テンプレートを表示

ブリヂストンカンツリー倶楽部(ブリヂストンカンツリーくらぶ Bridgestone Country Club)は、佐賀県鳥栖市にあるゴルフ場である。

概要

1926年大正15年)、九鉄(現・西日本鉄道株式会社)の大保駅に程近くに「福岡ゴルフ倶楽部・大保ゴルフ場」(1944年(昭和19年)閉鎖、設計・川崎保[1])が会場された、その発起人に株式会社ブリヂストンの創業者・石橋正二郎がいた[2]。石橋は「ゴルフは絶対普及する」と考えていた、久留米の正源寺山のブリヂストンの社宅には3ホールのゴルフ練習コースを造って練習していた[2]

戦後1950年(昭和25年)、製造したゴルフボールのテスト場として、工場近くの筑後川河川敷に目を付け、「使用許可を受け、社員動員で6ホールのゴルフ場を造った」、大いに賑わった。このコースは現在でも「筑後川リバーサイドスポーツセンター・豆津ゴルフ場[3]」として残っている[2]

同じ頃、鳥栖市朝日山の麓のブリヂストン工場に、社員が造ったミニゴルフ場があった[2]。石橋はそれを見て、社員に「何か楽しみを与えないと」と、リバーサイドに本格的なゴルフ場を造る決心をしたのが始まり[2]

1956年(昭和31年)2月、コース設計はブリヂストン顧問であり福岡ゴルフ倶楽部・大久保ゴルフ場出身の三好徳行に依頼し、造成工事が着工された[2]。翌1957年(昭和32年)9月23日、9ホールのゴルフ場が完成し、開場された[2]。その後、地域活性化目的との鳥栖市の要請で、9ホールの造成工事が着工され、1965年(昭和40年)9月23日、9ホールが完成し、18ホールのゴルフ場が完成された[2]

所在地

〒841-0072 佐賀県鳥栖市村田町朝日986番地

コース情報

  • 開場日 - 1957年9月23日
  • 設計者 - 三好 徳行
  • 面積 - 550,000m2(約16.6万坪)
  • コースタイプ - 丘陵コース
  • コース - 18ホールズ、パー72、6,371ヤード、コースレート71.0
  • フェアウェー - コウライ
  • ラフ - ノシバ
  • グリーン - 1グリーン、コウライ
  • ハザード - バンカー72、池が絡むホール6
  • ラウンドスタイル - キャディ付セルフ選択、全組5人乗り電磁誘導カート使用
  • 練習場 - 10打席200ヤード
  • 休場日 - 毎週月曜日、12月31日、1月1日・2日[4][5]

クラブ情報

ギャラリー

交通アクセス

脚注

  1. ^ 「GOLF COURSE RANKING CLUB」、現存していない歴史の古い主なゴルフ場、福岡ゴルフ倶楽部大保コース、2021年6月21日閲覧
  2. ^ a b c d e f g h 『美しい日本のゴルフコース BEAUTIFUL GOLF CULTURE IN JAPAN 日本のゴルフ110年記念 ゴルフは日本の新しい伝統文化である』、ゴルフダイジェスト社「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会編、「社員の福利厚生を目的として工場跡地9万坪にアマの名手・三好徳行が設計」、東京 ゴルフダイジェスト社、2013年12月、2021年6月21日閲覧
  3. ^ 「筑後川リバーサイドスポーツセンター・豆津ゴルフ場」、2021年6月21日閲覧
  4. ^ a b 「ブリヂストンカンツリー倶楽部」、ゴルフダイジェスト、2021年6月21日閲覧
  5. ^ a b 「ブリヂストンカンツリー倶楽部」、ゴルフホットライン、2021年6月21日閲覧
  6. ^ a b 「ブリヂストンカンツリー倶楽部」、交通案内、2021年6月21日閲覧

関連文献

  • 『ゴルフ場ガイド 西版』、2006-2007、「ブリヂストンカンツリー倶楽部」、東京 ゴルフダイジェスト社、2006年5月、2021年6月21日閲覧
  • 『美しい日本のゴルフコース BEAUTIFUL GOLF CULTURE IN JAPAN 日本のゴルフ110年記念 ゴルフは日本の新しい伝統文化である』、ゴルフダイジェスト社「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会編、「社員の福利厚生を目的として工場跡地9万坪にアマの名手・三好徳行が設計」、東京 ゴルフダイジェスト社、2013年12月、2021年6月21日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブリヂストンカンツリー倶楽部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリヂストンカンツリー倶楽部」の関連用語

ブリヂストンカンツリー倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリヂストンカンツリー倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリヂストンカンツリー倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS