ブラックジャーナリズムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 活動 > ブラックジャーナリズムの意味・解説 

ブラック‐ジャーナリズム【black journalism】

読み方:ぶらっくじゃーなりずむ

政財界などの裏側に寄生する非合法すれすれジャーナリズムをいう。黒幕的な存在センセーショナルな暴露記事などが多い。


ブラックジャーナリスト

(ブラックジャーナリズム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 01:46 UTC 版)

ブラックジャーナリストとは企業のスキャンダル等をネタに金銭を要求し生計を立てているジャーナリストの総称。マスコミ業界では取り屋、金取り屋などと揶揄される。

概要

反社会的勢力(具体的には総会屋暴力団右翼団体えせ同和行為団体、及びその関係者)等が発行している特定の機関紙に専属しているものと、フリーで活動しているものがいる。これらブラックジャーナリストのターゲットには消費者金融業者、パチンコパチスロ業者、公共事業主体の建設業者などがなりやすい。フリーで活動しているものでも暴力団と何らかの関わりがあるものがほとんどであり、スキャンダル資料の売り買いがなされているといわれている。暴力団に渡った企業のスキャンダル資料は、最終的には傘下の右翼団体に流れ街宣活動がなされる。

仕手筋と組み、ターゲットの評価を落として株価を下げて空売りで利益をあげようとするものもいる。巧言を用いて企業に食い込み大金を巻き上げる方法を取るものなどは事件師とも言われ、組織内で高い評価を受ける。近年、独自のインターネットサイトを持つブラックジャーナリストが複数いることが確認されている。

ブラックジャーナリストはスキャンダル暴露型とスキャンダル捏造型の2種類に大別できる。前者は実際にスキャンダルが存在しているため、もみ消したい企業がブラックジャーナリストに金銭を渡すこともあるが、多くの場合、後日雑誌等に掲載されることになる。現実に存在しているブラックジャーナリストの多くはスキャンダル捏造型である。

企業ではなく、一般の個人を狙うブラックジャーナリストもいる。いたずらに無名の個人の氏名、住所、私生活情報などを捏造したスキャンダルなどを交えて書き連ねインターネット上のブログで掲載するものもいる。

関連項目




ブラックジャーナリズムと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラックジャーナリズム」の関連用語

ブラックジャーナリズムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラックジャーナリズムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラックジャーナリスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS