ブトウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブトウの意味・解説 

ぶ‐とう【武闘】

読み方:ぶとう

武力相手と戦うこと。「—路線


ぶ‐どう〔‐ダウ〕【無道/不道】

読み方:ぶどう

[名・形動《「ぶとう」とも。「不道」の場合は「ふどう」とも》

人の道にはずれること。また、そのさま。非道。「悪逆—」

欲心に義を忘れた五大院右衛門が心の程、希有(けう)なり、—なりと」〈太平記一一

見苦しいこと。また、そのさま。

「憎らしい—な形(なり)で、遠慮会釈もなう」〈浄・大経師

律の八虐の一。残虐な殺人近親者対す殺人などの罪。

「無道」に似た言葉

ぶ‐とう〔‐タフ〕【舞踏】

読み方:ぶとう

[名](スル)

踊りをおどること。舞い踊ること。特に、西洋音楽合わせた西洋風踊りにいう。

「若い…男女が乱暴に—している」〈宮本伸子

拝舞(はいぶ)」に同じ。

太政大臣(おほきおとど)おりて—し給ふ」〈源・藤裏葉


武当Wu dang

ブトウ
ブタウ

【県侯】滕脩

県令

県人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブトウ」の関連用語

ブトウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブトウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS