フート省
(フートー省 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 11:47 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年9月)
|
スアンソン国立公園
|
|
![]() |
|
地理 | |
---|---|
省都 | ヴィエットチー |
地方 | 東北部 |
面積 | 3,534.56 km² |
下位区分 | 15坊、133社 |
統計 | |
人口 人口密度 |
1,516,920 人(2022年) 429.0 人/km² |
その他 | |
市外局番 | 021 |
ISO 3166-2 | VN-68 |
公式Webサイト | http://www.phutho-izs.gov.vn[リンク切れ] |
フート省(フートしょう、ベトナム語:Tỉnh Phú Thọ / 省富壽 発音)は、ベトナムの省(地方公共団体)の一つ。省都はヴィエットチー市。東北部に位置する。
概要
ベトナム北部の山間部に位置し、交易の要所として発展。建国以来のベトナムの国土であり、特色ある史跡や祭事などが数多く残る[1]。省都ベトチにはベトナムの初代国王であるフン王の墓があり、フン王を祀る礼拝や文化活動は「ベトナム北部及びフートー省のフン王を偲ぶ信仰」として国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されている[1]。
行政区画
2025年に東隣のヴィンフック省と南隣のホアビン省を統合した上、15坊・133社が設置される[2]。
- ヴィエットチー坊(phường Việt Trì)
- ノンチャン坊(phường Nông Trang)
- タインミエウ坊(phường Thanh Miếu)
- ヴァンフー坊(phường Vân Phú)
- フート坊(phường Phú Thọ)
- フォンチャウ坊(phường Phong Châu)
- アウコー坊(phường Âu Cơ)
- ヴィンフック坊(phường Vĩnh Phúc)
- ヴィンイエン坊(phường Vĩnh Yên)
- フックイエン坊(phường Phúc Yên)
- スアンホア坊(phường Xuân Hòa)
- ホアビン坊(phường Hòa Bình)
- キーソン坊(phường Kỳ Sơn)
- タンホア坊(phường Tân Hòa)
- トンニャット坊(phường Thống Nhất)
- ヒークオン社(xã Hy Cương)
- ラムタオ社(xã Lâm Thao)
- スアンルン社(xã Xuân Lũng)
- フングエン社(xã Phùng Nguyên)
- バングエン社(xã Bản Nguyên)
- フーニン社(xã Phù Ninh)
- ザンチュー社(xã Dân Chủ)
- フーミー社(xã Phú Mỹ)
- チャムタン社(xã Trạm Thản)
- ビンフー社(xã Bình Phú)
- タインバー社(xã Thanh Ba)
- クアンイエン社(xã Quảng Yên)
- ホアンクオン社(xã Hoàng Cương)
- ドンタイン社(xã Đông Thành)
- チーティエン社(xã Chí Tiên)
- リエンミン社(xã Liên Minh)
- ドアンフン社(xã Đoan Hùng)
- タイコック社(xã Tây Cốc)
- チャンモン社(xã Chân Mộng)
- チーダム社(xã Chí Đám)
- バンルアン社(xã Bằng Luân)
- ハホア社(xã Hạ Hòa)
- ダントゥオン社(xã Đan Thượng)
- イエンキー社(xã Yên Kỳ)
- ヴィンチャン社(xã Vĩnh Chân)
- ヴァンラン社(xã Văn Lang)
- ヒエンルオン社(xã Hiền Lương)
- カムケー社(xã Cẩm Khê)
- フーケー社(xã Phú Khê)
- フンヴィエット社(xã Hùng Việt)
- ドンルオン社(xã Đồng Lương)
- ティエンルオン社(xã Tiên Lương)
- ヴァンバン社(xã Vân Bán)
- タムノン社(xã Tam Nông)
- トヴァン社(xã Thọ Văn)
- ヴァンスアン社(xã Vạn Xuân)
- ヒエンクアン社(xã Hiền Quan)
- タイントゥイ社(xã Thanh Thủy)
- ダオサー社(xã Đào Xá)
- トゥーヴー社(xã Tu Vũ)
- タインソン社(xã Thanh Sơn)
- ヴォーミエウ社(xã Võ Miếu)
- ヴァンミエウ社(xã Văn Miếu)
- クドン社(xã Cự Đồng)
- フオンカン社(xã Hương Cần)
- イエンソン社(xã Yên Sơn)
- カーキュー社(xã Khả Cửu)
- タンソン社(xã Tân Sơn)
- ミンダイ社(xã Minh Đài)
- ライドン社(xã Lai Đồng)
- スアンダイ社(xã Xuân Đài)
- ロンコック社(xã Long Cốc)
- イエンラップ社(xã Yên Lập)
- トゥオンロン社(xã Thượng Long)
- ソンルオン社(xã Sơn Lương)
- スアンヴィエン社(xã Xuân Viên)
- ミンホア社(xã Minh Hòa)
- タムソン社(xã Tam Sơn)
- ソンロー社(xã Sông Lô)
- ハイリュー社(xã Hải Lựu)
- イエンラン社(xã Yên Lãng)
- ラップタック社(xã Lập Thạch)
- ティエンルー社(xã Tiên Lữ)
- タイホア社(xã Thái Hòa)
- リエンホア社(xã Liên Hòa)
- ホップリー社(xã Hợp Lý)
- ソンドン社(xã Sơn Đông)
- タムダオ社(xã Tam Đảo)
- ダイディン社(xã Đại Đình)
- ダオチュー社(xã Đạo Trù)
- タムズオン社(xã Tam Dương)
- ホイティン社(xã Hội Thịnh)
- ホアンアン社(xã Hoàng An)
- タムズオンバク社(xã Tam Dương Bắc)
- ヴィントゥオン社(xã Vĩnh Tường)
- トータン社(xã Thổ Tang)
- ヴィンフン社(xã Vĩnh Hưng)
- ヴィンアン社(xã Vĩnh An)
- ヴィンフー社(xã Vĩnh Phú)
- ヴィンタイン社(xã Vĩnh Thành)
- イエンラック社(xã Yên Lạc)
- テーロー社(xã Tề Lỗ)
- リエンチャウ社(xã Liên Châu)
- タムホン社(xã Tam Hồng)
- グエットドゥック社(xã Nguyệt Đức)
- ビングエン社(xã Bình Nguyên)
- スアンラン社(xã Xuân Lãng)
- ビンスエン社(xã Bình Xuyên)
- ビンドゥエン社(xã Bình Tuyền)
- ティンミン社(xã Thịnh Minh)
- カオフォン社(xã Cao Phong)
- ムオンタン社(xã Mường Thàng)
- トゥンナイ社(xã Thung Nai)
- ダーバク社(xã Đà Bắc)
- カオソン社(xã Cao Sơn)
- ドゥックニャン社(xã Đức Nhàn)
- クイドゥック社(xã Quy Đức)
- タンフェオ社(xã Tân Pheo)
- ティエンフォン社(xã Tiền Phong)
- キンボイ社(xã Kim Bôi)
- ムオンドン社(xã Mường Động)
- ズンティエン社(xã Dũng Tiến)
- ホップキム社(xã Hợp Kim)
- ナットソン社(xã Nật Sơn)
- ラックソン社(xã Lạc Sơn)
- ムオンヴァン社(xã Mường Vang)
- ダイドン社(xã Đại Đồng)
- ゴックソン社(xã Ngọc Sơn)
- ニャンギア社(xã Nhân Nghĩa)
- クエットタン社(xã Quyết Thắng)
- トゥオンコック社(xã Thượng Cốc)
- イエンフー社(xã Yên Phú)
- ラックトゥイ社(xã Lạc Thủy)
- アンビン社(xã An Bình)
- アンギア社(xã An Nghĩa)
- ルオンソン社(xã Lương Sơn)
- カオズオン社(xã Cao Dương)
- リエンソン社(xã Liên Sơn)
- マイチャウ社(xã Mai Châu)
- バオラー社(xã Bao La)
- マイハ社(xã Mai Hạ)
- パーコー社(xã Pà Cò)
- タンマイ社(xã Tân Mai)
- タンラック社(xã Tân Lạc)
- ムオンビー社(xã Mường Bi)
- ムオンホア社(xã Mường Hoa)
- トアンタン社(xã Toàn Thắng)
- ヴァンソン社(xã Vân Sơn)
- イエントゥイ社(xã Yên Thủy)
- ラックルオン社(xã Lạc Lương)
- イエンチ社(xã Yên Trị)
- トゥークック社(xã Thu Cúc)
- チュンソン社(xã Trung Sơn)
2025年までは1市1市社11県で構成される。
日本との関係
脚注
- ^ a b c ベトナムフートー省との友好交流[リンク切れ]奈良県
- ^ “Nghị quyết số 1676/NQ-UBTVQH15 sắp xếp các ĐVHC cấp xã của tỉnh Phú Thọ năm 2025” (ベトナム語). xaydungchinhsach.chinhphu.vn (2025年6月20日). 2025年6月22日閲覧。
- ^ 臺灣の仏領インドシナ調査と事業経営 南亜公司と日仏製糖会社を中心に 湯山英子、臺灣學研究・第二十期 民國105年12月 、國立臺灣圖書館
関連項目
外部リンク
- フート省政府[リンク切れ]
固有名詞の分類
- フート省のページへのリンク