フロリアヌス_(聖人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フロリアヌス_(聖人)の意味・解説 

フロリアヌス (聖人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 12:08 UTC 版)

聖フロリアヌス
聖フロリアヌス、フランチェスコ・デル・コッサ画、1473年
死没 304年
エンス川
崇敬する教派 カトリック教会
正教会
記念日 5月4日
テンプレートを表示

フロリアヌスラテン語Florianus, ドイツ語Florian von Lorch, 304年頃没)は、カトリック教会の聖人。ポーランドリンツ、煙突掃除人と消防士、石けんの釜炊き人の守護聖人。祝日は5月4日。オーストリア辺境伯レオポルト3世とともに、オーストリアオーバーエスターライヒ州守護聖人

生涯

フロリアヌスは、ローマ皇帝ディオクレティアヌスマクシミアヌスの時代、現在のドイツバイエルン東部の帝国軍司令官であった。彼の軍務に加えて、消防隊を組織する責任を負っていた。[1] ローマ帝国はキリスト教を根絶やしにするつもりであり、アキリヌスをキリスト教徒の迫害のため送り込んできた。アキリアヌスはフロリアヌスに、ローマの信仰にのっとって、異教のローマ神に犠牲を捧げるよう命じた。彼は拒否し、兵士らに棍棒で殴打され、釘で打ち付けられ、火炙りで拷問された。彼は処刑として、首の周りに大石を結びつけられてエンス川ドナウ川の支流)に沈められた。のち、ヴァレリアという名の女性がフロリアヌスの姿を幻視で見、ふさわしい場所に埋葬して欲しいという彼の意志を告げた。

崇拝

聖フロリアヌスは、中央ヨーロッパで広く崇拝されている。[2] オーストリアの町ザンクト・フローリアン英語版は、彼にちなみ名付けられたものである。言い伝えによると、彼の遺体はザンクト・フローリアンにある、現在アウグスティヌス会派の修道院・ザンクト・フローリアン修道院がある場所に埋葬されたとされる。

1184年、ローマ教皇ルキウス3世は、フロリアヌスの聖遺物をポーランドカジミェシュ2世クラクフ司教に分け与えると述べた。クラクフはフロリアヌスの聖遺物の一部をもつと主張している。[2]

ドイツ語圏でNIMBYと同様の意味を持つ"Sankt-Florians-Prinzip"(フロリアン公理)は、いくらか皮肉な聖フロリアヌスへの祈り "O heiliger St. Florian verschon mein Haus, zünd andre an", 翻訳すると、"ああ聖なるフロリアヌス、私の家をお助け下さい、他の家には火をつけてください" から来ている。

1935年、ヨーゼフ・ヨゼプフによるフロリアヌス像がウィーンで除幕された。ウィーン市内の中心地アム・ホーフにあるウィーン消防署前に像は立っていた。第二次世界大戦中、1945年に消防署が爆撃に遭うと、像は消防史博物館へ移された(Wiener Feuerwehrmuseum)。[3]

象徴

聖フロリアヌス十字

聖フロリアヌス十字は、消防関係者(職員、消防団)の紋章として広く使用される。聖名祝日の5月4日は「国際消防士の日英語版」となっている。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フロリアヌス_(聖人)」の関連用語

フロリアヌス_(聖人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フロリアヌス_(聖人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフロリアヌス (聖人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS