フライフォーメーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 04:08 UTC 版)
「ソニック ヒーローズ」の記事における「フライフォーメーション」の解説
テイルス・ルージュ・クリーム・チャーミーが、チームメイトをぶら下げる形のフォーメーション。全フォーメーション中空中への適応力が最も高い。チームコアは黄色。 チームアクション(フライ) サンダーシュート(すべてのキャラクター) チームメイトを電気の球にして打ち出す攻撃。敵を痺れさせて足止めが可能であり、空中にいた場合は地面に墜落させてダメージを与えられる。敵が複数いる場合はまとめて攻撃できる。レベル2で直接ダメージが与えられるようになり、レベル3では飛ばした先にあるリングを吸い寄せることができる。 ソロアクション(フライ) 飛行(すべてのキャラクター) 空中を飛行し、飛行中にさらにジャンプボタンを押すと急上昇も可能。前後左右に動くとフライゲージが減少し、ゲージがなくなると落ちてしまう。チームメイトが少なくなるほど身軽になるがその代わりにフライゲージの減りが大きくなる。 ダミーリングボム(テイルス&ルージュ) テイルス(ルージュ)がリングに似た爆弾(自分・味方にはダメージ判定無し)をばらまき、近づいた敵を麻痺させる。 チャオアタック(クリーム) クリームが「行ってチーズ!」と言い、チーズが周囲の敵全てを攻撃する。攻撃力がかなり高い。 針攻撃(チャーミー) お尻の針で体当たり攻撃。特定の花の前であればチームメイトが居ても使用でき、使うと花のつぼみを開かせて様々な恩恵を得られる。
※この「フライフォーメーション」の解説は、「ソニック ヒーローズ」の解説の一部です。
「フライフォーメーション」を含む「ソニック ヒーローズ」の記事については、「ソニック ヒーローズ」の概要を参照ください。
- フライフォーメーションのページへのリンク