フディエサウルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フディエサウルスの意味・解説 

フディエサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 05:52 UTC 版)

フディエサウルス
既知の脊椎骨をおおよその場所で示し、ヒトとの大きさ比較している図。
地質時代
後期ジュラ紀チトニアン期 - (1億4200万年前)
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 竜脚形亜目 Sauropodomorpha
下目 : 竜脚下目 Sauropoda
: マメンチサウルス科Mamenchisauridae
: フディエサウルス属 Hudiesaurus
学名
Hudiesaurus
Dong1997
下位分類(

フディエサウルスHudiesaurus "蝶のトカゲ"の意味)は中国より知られる恐竜の属。竜脚類であり、マメンチサウルスに近縁かもしれない。化石は新疆ウイグル自治区後期ジュラ紀チトニアン期(1億4200万年前) の地層であるカラジャ累層英語版から発見されている。タイプ種(唯一知られる種でもある)はHudiesaurus sinojapanorumで2つの不完全な標本のみが知られている。タイプ標本(IVPP V 11120)は大きな椎骨のみである。他におそらくより小さな個体のものとみられるほぼ完全な前肢と歯を含む部分的な骨格がこの種のものとされている。2つの標本とも1997年に董枝明により記載された。[1]標本は断片的であるが、フディエサウルスは竜脚類の中でも巨大で、30 mに達したかもしれないと考えられている[2]

参照

  1. ^ Dong, Z. (1997). "A gigantic sauropod (Hudiesaurus sinojapanorum gen. et sp. nov.) from the Turpan Basin, China." Pp. 102-110 in Dong, Z. (ed.), Sino-Japanese Silk Road Dinosaur Expedition. China Ocean Press, Beijing.
  2. ^ Glut, D.F. (2000). Dinosaurs: The Encyclopedia, Supplement 1. McFarland & Company, Inc. Jefferson, North Carolina. 442 pp.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フディエサウルス」の関連用語

フディエサウルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フディエサウルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフディエサウルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS