フェイク_京都美術事件絵巻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > NHK大阪のテレビドラマ > フェイク_京都美術事件絵巻の意味・解説 

フェイク 京都美術事件絵巻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 21:38 UTC 版)

ドラマ10 > フェイク 京都美術事件絵巻
フェイク 京都美術事件絵巻
ジャンル テレビドラマ
脚本 岩下悠子 ほか
演出 大原拓
辻野正人
末永創
出演者 財前直見
南野陽子 ほか
製作
制作 NHK大阪放送局
東映
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2011年1月4日 - 2月8日
放送時間火曜日22:00 - 22:43(NHK総合)
金曜日18:00 - 18:43(BShi)
放送枠ドラマ10
放送分43分
回数6
公式サイト
テンプレートを表示

フェイク 京都美術事件絵巻』( - きょうとびじゅつじけんえまき)とは、2011年1月4日から同年2月8日までNHK総合テレビBSハイビジョンの『ドラマ10』枠で放送されていた日本のテレビドラマ。主演は財前直見NHK大阪放送局東映の共同制作。

2010年度に復活した「ドラマ10」では初めて東京以外の地方局が製作した。

概要

美術品の目利きに関しては右に出る者がいない元キュレーターの大学非常勤講師の浦沢右が、ひょんなことから出会った女刑事・白石亜子とともに美術品が絡んだ様々な事件を解決していく一話完結型の推理ドラマ。全6回。

主演の財前直見2005年のNHK大河ドラマ義経』以来、5年ぶりの連続ドラマ出演[注 1]でNHKでは初の主演を務める。

テレビ朝日系列で放送されている木曜ミステリーシリーズの制作陣と東映側の実制作スタッフが重なっており、同シリーズでお馴染みとなっている京都日報が出てくるシーンが存在している。

DVD-BOXは2011年7月21日に発売。

キャスト

レギュラー

各話ゲスト

スタッフ

  • 脚本 - 岩下悠子、松本美弥子、武上純希、中村志保
  • 脚本協力 - 中村志保
  • 音楽 - 服部隆之
  • 演出 - 大原拓、辻野正人、末永創
  • 制作統括 - 安原裕人(NHK大阪)、手塚治(東映)
  • 美術 - 西村薫
  • 技術 - 山下昭
  • 音響効果 - 林幸夫
  • 撮影 - 岡本哲二
  • 照明 - 笠原竜二
  • 音声 - 深田次郎
  • CG制作 - 北昌規
  • 映像技術 - 安川政行
  • 美術考証 - 狩野博幸
  • 警察考証 - 中園修二
  • 京都ことば指導 - 桃山みつる
  • 資料提供 - 柳重之、川崎正晴
  • 記録 - 木本裕美
  • 編集 - 城所夏子
  • 企画協力 - 加藤和夫
  • 撮影協力 - ひょうごロケ支援Net、神戸フィルムオフィス、兵庫県公館
  • 制作 - NHK東映

サブタイトル

各回 放送日 サブタイトル 脚本 演出 視聴率
第1回 2011年1月04日 幻の伊藤若冲 岩下悠子 大原拓 6.2%
第2回 2011年1月11日 信長の油滴天目茶碗 5.4%
第3回 2011年1月18日 釈迦如来像の謎 松本美弥子 辻野正人 6.8%
第4回 2011年1月25日 尾形乾山誘拐事件 武上純希 5.7%
第5回 2011年2月01日 能面の告白 中村志保 末永創 6.2%
最終回 2011年2月08日 歌麿の鎖 岩下悠子 大原拓 5.6%
平均視聴率 6.0%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

脚注

注釈

  1. ^ これと同じ時期に放送されていた日本テレビ・『美咲ナンバーワン!!』にもレギュラー出演。

外部リンク

NHK ドラマ10
前番組 番組名 次番組
セカンドバージン
(2010年10月12日 - 12月14日)
フェイク 京都美術事件絵巻
(2011年1月4日 - 2月8日)
四十九日のレシピ
(2011年2月15日 - 3月8日)

「フェイク 京都美術事件絵巻」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェイク_京都美術事件絵巻」の関連用語

フェイク_京都美術事件絵巻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェイク_京都美術事件絵巻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェイク 京都美術事件絵巻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS