フェアリー日本橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フェアリー日本橋の意味・解説 

フェアリー日本橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 09:58 UTC 版)

フェアリー日本橋
Fairy Nipponbashi
プロフィール
リングネーム フェアリー日本橋
フェアリー
小町娘
ニックネーム 森の妖精
身長 156cm[1]
体重 53kg
誕生日 3月15日
出身地 愛・地球博跡地[2]
所属 フリー
トレーナー 南条隼人
中村理恵
GAMI
デビュー 2011年12月18日
対くらま天狗&閻魔道組戦
(パートナーは冨宅飛駈
引退 2020年12月13日
テンプレートを表示

フェアリー日本橋(フェアリーにっぽんばし、3月15日 - )は、日本の元女子プロレスラー。愛・地球博跡地出身。身長156cm、体重53kg。OSAKA女子プロレスに所属していた。

所属

戦歴・経歴

  • 2011年
    • 12月18日、京都プロレスにて「小町娘」としてデビュー[3]
  • 2012年
    • 京都プロレスを退団。以降は「フェアリー」のリングネームでフリーとなる。
  • 2013年
  • 2014年
    • 4月27日、Leonとのタッグで新木場で行われたREINA世界タッグ王座決定トーナメントにエントリー。Ray&救世忍者乱丸に勝利するも、2回戦では真琴&小林香萌と当たり真琴のスピアーに屈し敗退。
    • 5月5日、後楽園ホールで開催された「CATCH THE WAVE2014」開幕戦にて、目の部分もメッシュで覆われたニューマスクで登場。コミカルを封印したスタイルで世羅りさを撃破。しかし3勝2敗0引き分け/6点という結果で終わり優勝はならなかった。
  • 2015年
  • 2016年
    • 3月13日新宿大会でフェアベンジャーズ始動を公言。フェアベンジャーズはWWFF同様Catch the WAVE期間中に始動。
    • 8月7日から14日まで開催の夏フェスタ’16ではオリンピックならぬ「フェアリンピック」の実行委員長となった。
  • 2018年
    • 8月いっぱいでZABUN・OSAKA女子プロレスを退団、フリーに転向。
  • 2020年
    • 12月13日の自主興行「FAIRY FANTASIA Vol.1 めぐりあい妖精」をもって現役を引退した。

タイトル歴

フェアリットファミリー

得意技

秘伝☆でんでんクラッチ
河津掛けからの十字架固め。GAMI直伝。
ステッキポン
魔法のステッキで相手をフォールする。
魔法
ステッキをふるい、相手を投げ飛ばす。他にもいろいろ使い道はありそうだ。

入場テーマ曲

  • 「おかしなオンナノコ」(UNDER17
  • 「儚くも永久のカナシ」(UVERworld)シリアスモード時

イメージビデオ

  • 「妖夢遊戯」(2016年8月13日、Beauty Fighters)[9]

脚注

  1. ^ 本人曰く「身長と体重の数字は最大時のもので妖精なのでもっと小さくなれる」とのこと。
  2. ^ “私常滑出身じゃないです💦愛・地球博跡地出身です💦”. 本人によるツイート. https://twitter.com/fairyktkr/status/957038816937656320 
  3. ^ “フェアリー日本橋、大女のリングで"再デビュー"戦”. デイリースポーツ. (2013年3月21日). http://blog.daily.co.jp/MT-blog/ropebreak/2013/03/post-76.html 
  4. ^ 大阪ラプソディ 株式会社ZABUN・プロレスリングWAVE
  5. ^ [情報]ジュニア王座次期挑戦者決定リーグ開催 株式会社JWPプロデュース 2013年6月13日
  6. ^ 2013.6.16 文化放送メディアプラスホール 試合 株式会社JWPプロデュース 2013年6月17日
  7. ^ 2013.6.30ラゾーナ川崎 総評 株式会社JWPプロデュース 2013年7月3日
  8. ^ 試合結果 株式会社ZABUN・OSAK女子プロレス 2013年12月1日
  9. ^ 飯田美花、長浜浩江、夏すみれ、フェアリー日本橋イメージDVD同時発売!”. プロレスリング WAVE (2016年8月13日). 2016年8月19日閲覧。

関連項目

外部リンク


フェアリー日本橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 00:53 UTC 版)

キャットファイト」の記事における「フェアリー日本橋」の解説

CPEにて「ラメイダー」として活動した後、プロレス入りキャット時代にも女子プロレスラー追い剥ぎマッチやローションマッチなどの対戦歴あり。現在はOSAKA女子プロレス経てフリー活動している。

※この「フェアリー日本橋」の解説は、「キャットファイト」の解説の一部です。
「フェアリー日本橋」を含む「キャットファイト」の記事については、「キャットファイト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フェアリー日本橋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェアリー日本橋」の関連用語










10
30% |||||

フェアリー日本橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェアリー日本橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェアリー日本橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキャットファイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS