ジョアン・カプデビラとは? わかりやすく解説

ジョアン・カプデビラ

(ファン・カプデビラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 05:43 UTC 版)

ジョアン・カプデビラ
カタルーニャ州選抜でのカプデビラ (2013年)
名前
本名 ジョアン・カプデビラ・イ・メンデス
Joan Capdevila i Méndez
ラテン文字 Joan Capdevila
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1978-02-03) 1978年2月3日(47歳)
出身地 タラガ
身長 182cm
体重 78kg
選手情報
ポジション DF / MF
利き足 左足
ユース
タレガ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1996-1997 タレガ 34 (3)
1997-1998 エスパニョールB 35 (3)
1998-1999 エスパニョール 29 (4)
1999-2000 アトレティコ・マドリード 31 (2)
2000-2007 デポルティーボ・ラ・コルーニャ 179 (15)
2007-2011 ビジャレアル 140 (15)
2011-2012 ベンフィカ 5 (0)
2012-2014 エスパニョール 31 (0)
2014 ノースイースト・ユナイテッド 12 (0)
2015 リールセ 4 (0)
2016 UEタレガ 14 (17)
2016-2017 FCサンタ・コロマ 7 (0)
通算 517 (43)
代表歴
1998-2000  スペイン U-21 13 (0)
2000  スペイン 五輪 4 (0)
2002-2011 スペイン 60 (4)
2002-2013 カタルーニャ 10 (1)
獲得メダル
男子 サッカー
オリンピック
2000 男子競技サッカー
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ジョアン・カプデビラ・イ・メンデスJoan Capdevila i Méndez IPA:[ʒuˈaŋ kəbdəˈβiɫə]、1978年2月3日 - )は、スペインカタルーニャ州タラガ出身の元プロサッカー選手。元スペイン代表。現役時代のポジションディフェンダー(左サイドバック)。

人物・特徴

陽気で明るい性格であり、UEFA欧州選手権20082010 FIFAワールドカップ時にはチームの盛り上げ役であった[1]。タイミングの良いオーバーラップ、精度の高いセンタリング、左足からの強烈なシュートが持ち味である[2]

クラブ経歴

ビジャレアル時代のカプデビラ

子どもの頃のアイドルはジョルディ・ラルディンである[3]。少年時代はフォワードとしてプレーしていた。育成に長けることで知られるRCDエスパニョールの下部組織でサイドバックにコンバートされ、1998-99シーズンのアスレティック・ビルバオ戦(2-2)でデビューした。1999-2000シーズンにはアトレティコ・マドリードに在籍したが、セグンダ・ディビシオン(2部)降格を喫したため2000年夏にデポルティーボ・ラ・コルーニャに移籍した。2001-02シーズンのコパ・デル・レイでは決勝でレアル・マドリードを破って優勝した。エンリケ・ロメロらとポジションを争い、2005-06シーズンからは不動のレギュラーに君臨。2006-07シーズンはキャプテンを務め[2]、2006年9月16日のビジャレアルCF戦では2得点した[4]

2007年8月12日、3年契約でビジャレアルCFに移籍した[5]。2007-08シーズンはリーグ戦38試合中36試合に出場し、UEFAチャンピオンズリーググループリーグ出場権を得る2位に躍進した。2008-09シーズンも不動のレギュラーに君臨し、5得点を挙げた。2009年12月6日、ホームでのヘタフェCF戦では2得点した。2009-10シーズンは実質的に左サイドバックの控え選手が存在せず、1試合に欠場したほかはリーグ戦全試合に出場し5得点した。

2011年7月21日にSLベンフィカに移籍。しかし出場機会を殆ど得られず、2012年7月27日に古巣のRCDエスパニョールに15季ぶりに復帰した[6]

代表経歴

2000年にはU-23スペイン代表としてシドニーオリンピックに参加し、銀メダルを獲得した。2002年10月16日、パラグアイ戦でスペインA代表デビューした。UEFA欧州選手権2004本大会に招集されたが、1試合も出場することはなく、ベンチから試合を眺めた。2006 FIFAワールドカップ直前には招集メンバーの有力候補だったアシエル・デル・オルノが負傷し、カプデビラが代わりに招集されるとみられていたが、世論の強い後押しもあってマリアーノ・ペルニアが選出された。

2006 FIFAワールドカップ後はスペイン代表に定着し、不動の左SBとして君臨するようになった。UEFA欧州選手権2008予選スウェーデン戦で代表初得点。2008年2月6日には、マラガで行われたフランスとの親善試合でも決勝点を決めた。UEFA欧州選手権2008前には友人のスポーツライター中嶋亨から明治神宮お守りを貰ったが、そのお守りがスペイン代表チーム内で流行し、シャビ・エルナンデスなど中嶋に「お守りが欲しい」という選手が続出した[nb 1]。UEFA欧州選手権2008本大会グループリーグのスウェーデン戦では自陣からのロングパスでダビド・ビジャの決勝点をアシストした。セルヒオ・ラモスカルレス・プジョルカルロス・マルチェナと4バックを組み、決勝トーナメント以後の3試合すべてを完封して優勝を勝ち取った。

FIFAコンフェデレーションズカップ2009に出場し、初戦のニュージーランド戦ではフェルナンド・トーレスの3得点目を援護し、セスク・ファブレガスの代表2得点目をアシストした。スペインの5得点すべてが左サイドから生み出され、カプデビラはスペインの攻撃の重要な役割を果たした[7]。2戦目のイラク戦では55分にダビド・ビジャの得点をアシストし、1-0で完封勝利した。準決勝でアメリカに敗れて3位に終わったが、カプデビラはカルレス・プジョルフェルナンド・トーレスダビド・ビジャとともに大会ベストイレブンに選ばれた。2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選には全試合に出場し、4-0で勝利したアルメニア戦で1得点を挙げた。ビセンテ・デル・ボスケ監督によって本大会にも招集され、決勝までの7試合すべてにフル出場して優勝に貢献した。

しかし、その後はジョルディ・アルバナチョ・モンレアルの台頭によって代表から遠ざかった。

所属クラブ

個人成績

シーズン クラブ リーグ
リーグ 出場 得点
1997-98 エスパニョールB セグンダ・ディビシオンB 34 2
1998-99 エスパニョール プリメーラ・ディビシオン 29 4
1999-2000 アトレティコ 31 2
2000-01 デポルティボ 16 0
2001-02 20 0
2002-03 25 3
2003-04 27 3
2004-05 21 1
2005-06 36 4
2006-07 34 4
2007-08 ビジャレアル 36 3
2008-09 36 5
2009-10 37 5
2010-11 31 2
2011-12 ベンフィカ スーペル・リーガ 5 0
2012-13 エスパニョール プリメーラ・ディビシオン 26 0
2013-14 5 0
2014 ノースイースト・ユナイテッド インディアン・スーパーリーグ 12 0
2014-15 リールセ ジュピラー・プロ・リーグ 4 0
通算 517 43

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 60試合 4得点(2002年-2011年)[8]


スペイン代表 国際Aマッチ
出場 得点
2002 2 0
2003 0 0
2004 3 0
2005 0 0
2006 2 0
2007 7 1
2008 15 3
2009 13 0
2010 14 0
2011 4 0
通算 60 4

得点

# 日時 場所 相手 スコア 結果 大会
1. 2007年11月17日 マドリード スウェーデン 1–0 3–0 UEFA欧州選手権2008予選
2. 2008年2月6日 マラガ フランス 1–0 1–0 親善試合
3. 2008年5月31日 ウエルバ ペルー 2–1 2–1 親善試合
4. 2008年9月10日 アルバセテ アルメニア 1–0 4–0 2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選

タイトル

クラブ

デポルティーボ・ラ・コルーニャ
SLベンフィカ
FCサンタ・コロマ

代表

U-23スペイン代表
スペイン代表

脚注

注釈

  1. ^ スペインの全国紙「ラ・バングァルディア」に載った記事を基に、日本では週刊現代で紹介された

脚注

  1. ^ 「幸せを呼ぶオーラ」ワールドサッカーダイジェスト、日本スポーツ企画出版社、2009年10月15日号、26-29頁
  2. ^ a b 「"スーペル・デポル"復活に向けて」スポーツナビ、2007年1月12日
  3. ^ footballista、ソルメディア、2008年11月19日号
  4. ^ Capdevila makes Deportivo proud”. UEFA.com (2006年9月16日). 2010年12月21日閲覧。
  5. ^ Capdevila veers towards Villarreal”. UEFA.com (2007年6月25日). 2010年12月21日閲覧。
  6. ^ カプデビラがエスパニョールと契約”. Goal.com (2012年7月28日). 2012年7月28日閲覧。
  7. ^ La Roja lean to the left”. FIFA.com (2009年6月16日). 2010年12月21日閲覧。
  8. ^ ジョアン・カプデビラ - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョアン・カプデビラ」の関連用語

ジョアン・カプデビラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョアン・カプデビラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョアン・カプデビラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS