ビープ
【英】beep
ビープとは、パソコンがエラーなどの発生を知らせるために発するブザーの音のことである。
ビープは主に入力ミスや誤操作、処理中のエラーなどが発生した際に鳴らされる。パソコン本体にはビープ専用の圧電ブザーが内蔵されており、音声再生機能のないシステムの上でも機能する。
最近では、コンピュータに搭載されたサウンド機能を利用し、好きな音声ファイルをビープ音として用いることもできるようになっている。
プログラミング: | オブジェクトプログラム オブジェクトモジュール 上書きインストール ビープ プログラミング言語 構文解析 マクロアセンブラ |
Weblioに収録されているすべての辞書からビープを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ビープのページへのリンク