ヒットを巡る挫折
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/06 07:09 UTC 版)
「フランキー・ミラー」の記事における「ヒットを巡る挫折」の解説
このヒットに気をよくしたクリサリスは、次作『ダブル・トラブル』(Double Trouble/1978年)でミラーをロック・アーティストとして大々的に売り出すことを考える。エアロスミスのスティーヴン・タイラーがゲスト参加したこのアルバムのプロモーションは期待した効果に結びつかなかったものの、そのサポートメンバーを率いて翌1979年に売り出された『フォーリング・イン・ラヴ』(Falling In Love/米国では『A Perfect Fit』と改題)は大きな商業的成功を収める。そのセールスを牽引したシングル「ダーリン」(Darlin'/全英6位)や、後に多くのアーティストのカバーされた「遠く離れても」(When I'm Away From You/全英42位)は彼の代表曲となったが、同時に、通好みの音楽性を評価していた長年のファンが離れる結果にもなった。1980年の『イージー・マネ-』(Easy Money)からヒットが出なかったことを理由にクリサリスからの契約を切られたミラーは、この音楽的ジレンマから解放される。
※この「ヒットを巡る挫折」の解説は、「フランキー・ミラー」の解説の一部です。
「ヒットを巡る挫折」を含む「フランキー・ミラー」の記事については、「フランキー・ミラー」の概要を参照ください。
- ヒットを巡る挫折のページへのリンク