クロコスミア属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クロコスミア属の意味・解説 

クロコスミア属

(ヒオウギズイセン属 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 06:17 UTC 版)

クロコスミア属
ヒオウギズイセン英語版 Crocosmia aurea
(2007年2月3日、南アフリカケープタウン
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: アヤメ科 Iridaceae
亜科 : Crocoideae
: Freesieae
: クロコスミア属 Crocosmia
学名
Crocosmia
Planch. (1851)
タイプ種
Crocosmia aurea (Pappe ex Hook.) Planch.
シノニム
和名
ヒオウギズイセン属
英名
Falling stars[1]Montbretia[1]

クロコスミア属[2](クロコスミアぞく、学名: Crocosmia)、あるいはヒオウギズイセン属[3][4][5][6][注 1](ヒオウギズイセンぞく)は、アヤメ科の1である。シノニムモントブレチア Montbretia でも呼ばれる。クロコスミアの語源はギリシャ語krokosサフラン)と osme(香り)より。モントブレチアの語源はフランス革命期の植物学者エルネスト・コクベール・ド・モンブレフランス語版への献名

分布

アフリカ原産。

下位分類

雑種

注釈

  1. ^ ワトソニア属も「ヒオウギズイセン」と呼ばれることがある。

出典

  1. ^ a b Genus Crocosmia (Falling stars, Montbretia) - Fine Gardening Plant Guide
  2. ^ 大場秀章編著『植物分類表』アボック社、2009年、50頁。ISBN 978-4-900358-61-4 
  3. ^ 米倉浩司『維管束植物分類表 = Syllabus of the Vascular Plants of Japan』邑田仁監修、北隆館、2013年、55頁。ISBN 978-4-8326-0975-4 
  4. ^ 野に咲く花 増補改訂新版』 64頁。
  5. ^ 『朝日百科 植物の世界』第9巻 316-317頁
  6. ^ 『スタンダード版 APG牧野植物図鑑I』142-143頁
  7. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Tritonia crocata (L.) Ker Gawl.”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2016年2月17日閲覧。
  8. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Tritonia pottsii (Baker) Baker”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2016年2月17日閲覧。
  9. ^ Missouri Botanical Gardens

参考文献

  • 平野隆久写真「ヒオウギズイセン属」『野に咲く花 : 写真検索』林弥栄監修、門田裕一改訂版監修(増補改訂新版)、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、2013年、64-65頁。ISBN 978-4-635-07019-5 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クロコスミア属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロコスミア属」の関連用語

クロコスミア属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロコスミア属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロコスミア属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS