バランスコントロール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/20 16:16 UTC 版)
「パンニング (音響)」の記事における「バランスコントロール」の解説
狭義にはモノラル入力に定位を与える機能を「パンポット」と呼び、ステレオなど多チャンネル入力の定位を調整する機能はバランスコントロール(英: balance control)と呼ぶ。 通常のパンポットはミキサーの信号フローにおいて、モノラル入力を多チャンネルに分配して音量差を与える。一方、バランスコントロールは元のチャンネル構成のまま音量差を与える。つまりバランスコントロールは音量差を与えるのみで、左チャンネルのみに存在する音を右チャンネルに「持ってくる」ようなことはしない。 パンロウの点においても、抵抗特性カーブの中央以上を平坦化した特殊な線形特性が使われることがある。
※この「バランスコントロール」の解説は、「パンニング (音響)」の解説の一部です。
「バランスコントロール」を含む「パンニング (音響)」の記事については、「パンニング (音響)」の概要を参照ください。
- バランスコントロールのページへのリンク