バトルコース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 15:02 UTC 版)
「マリオカートアドバンス」の記事における「バトルコース」の解説
)内のコース名は各バトルコースのベースとなったコースである。 バトルコース1(Battle Course 1) - (マリオサーキット)<7> 『スーパーマリオカート』の「バトルコース1」と似ているが、他のバトルコースと同様に上下左右対称になっている。 バトルコース2(Battle Course 2) - (クッパキャッスル) 「田」の字型になっているコース。フェンスで防がれた箇所があり、ジャンプ台も配置されている。また、バトルコースで唯一ダートが存在しない。 バトルコース3(Battle Course 3) - (ピーチサーキット)
※この「バトルコース」の解説は、「マリオカートアドバンス」の解説の一部です。
「バトルコース」を含む「マリオカートアドバンス」の記事については、「マリオカートアドバンス」の概要を参照ください。
バトルコース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 07:44 UTC 版)
Wii U版『8』ではマリオカートシリーズで初めてレースコースを使用しており、バトルモード専用のコースは存在しない。また、「N64 ヨッシーバレー」の逆走防止用の段差はスロープで埋められ、「Wii モーモーカントリー」、「GC シャーベットランド」、「N64 ヨッシーバレー」以外のコースのグライドボードは撤去されている。また「キノピオハーバー」ではスタート近くの2つのダッシュジャンプ台は撤去されている。マリオサーキットではパックンフラワーが出現しない。 Wii モーモーカントリー GC カラカラさばく SFC ドーナツへいや3 N64 キノピオハイウェイ マリオサーキット キノピオハーバー GC シャーベットランド N64 ヨッシーバレー
※この「バトルコース」の解説は、「マリオカート8」の解説の一部です。
「バトルコース」を含む「マリオカート8」の記事については、「マリオカート8」の概要を参照ください。
バトルコース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:16 UTC 版)
「クラッシュ・バンディクー 爆走!ニトロカート」の記事における「バトルコース」の解説
※この「バトルコース」の解説は、「クラッシュ・バンディクー 爆走!ニトロカート」の解説の一部です。
「バトルコース」を含む「クラッシュ・バンディクー 爆走!ニトロカート」の記事については、「クラッシュ・バンディクー 爆走!ニトロカート」の概要を参照ください。
バトルコース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 14:13 UTC 版)
本作のバトルコースのBGMは「ビッグドーナッツ」と「まてんろう」はバトル専用のもの、「ブロックとりで」と「ダブルデッキ」は「チョコマウンテン」と同じものが使用されている。 ビッグドーナッツ(Big Donut)<7> 大きなドーナツの形をしたシンプルなコース。内側はマグマだがフェンスが無いので、マグマの中に転落しやすい。 ブロックとりで(Block Fort)
※この「バトルコース」の解説は、「マリオカート64」の解説の一部です。
「バトルコース」を含む「マリオカート64」の記事については、「マリオカート64」の概要を参照ください。
- バトルコースのページへのリンク