バックドア型トロイの木馬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > バックドア型トロイの木馬の意味・解説 

バックドア型

読み方バックドアがた
別名:バックドア型トロイの木馬,バックドア型ウィルスバックドア型ウイルス
【英】Backdoor Trojan, BKDR

バックドア型とは、コンピュータウィルストロイの木馬一種で、ネットワーク通じて外部からコンピュータ自由に操作できるような経路かってに設置するマルウェア総称である。

バックドア」とは、もともと「裏口」を意味する。特に犯罪学上では「正規の手続き踏まず内部に入る事が可能な侵入口」を指すため、このように呼ばれている。

バックドア型のウィルスは、コンピュータプログラムセキュリティホール狙ったり、あるいはセキュリティホールがなくても(トロイの木馬となり)ユーザープログラムダウンロードさせたりして、ユーザーマシン入り込む侵入成功すると、マシン所有者には気づかれないようにネットワークポート開いてアクセス可能に設定するバックドア設置されてしまったマシン分散DoS攻撃加担するゾンビマシンなどとして利用される可能性がある。

バックドア型のウィルス侵入阻止するためには、ウィルスソフト利用はもちろん、こまめにOSアップデートすることなどが有効である。


参照リンク
Backdoor.Trojan - (シマンテック



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バックドア型トロイの木馬」の関連用語

バックドア型トロイの木馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バックドア型トロイの木馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【バックドア型】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS